久々にLaravelでインストールから認証(ログイン)機能を作成

laravel6-install

久しぶりに作りたいアプリができたので、昔やってたLaravelで作成することにしました!
今回はLaravelインストールから、認証ログイン)機能までを作成したいと思います。

Laravelのバージョンを選ぶ

昔は長期サポートLTS)のバージョン5.5を利用していましたが、今回改めて確認してみると、LTSで最も最新のバージョンは、約3年前の6.0で止まっていました。。

管理者

おいおい、Laravelさん。
2年毎にLTSバージョンをリリースするって言ってたじゃない!?

仕方ないので、Laravelの最新バージョン9.0を使おうとしたら、今度は対応するPHPバージョンが8系以降で、インストール先の自宅サーバーがバージョン7系だったので断念しました。
とりあえず、情報量や対応するパッケージが豊富なLaravel 6.0に決定!

Laravelをインストール

前のバージョンに引き続き、Laravel 6.0のインストールも超簡単です!
前提として、ApacheやPHPWebサーバを構築していて、Composerインストールしていることを確認してください。

開発環境
  • OS:Ubuntu 20.04.x(LTS)
  • Apache:2.4.x
  • PHP:7.4.x
  • MariaDB:10.7.x
  • Laravel 6.x

Composerインストールされていない場合は、こちらのコマンドを実行してください。

apt install composer

コマンドでLaravelをインストール

Laravelインストーラを使用したインストール方法もありますが、ここでは、Composerの[Create-Project]コマンドを実行してLaravelをインストールします。

以下の例では、ルートディレクトリ配下の[sample]ディレクトリに、Laravelインストールしていきます。

cd /var/www/html/
composer create-project --prefer-dist laravel/laravel sample "6.*"

インストールはコレだけです!
インストール後は、ディレクトリのパーミンションや設定ファイル(.env)の設定をお忘れなく!
詳細はLaravelの公式サイトをご覧ください。

Apacheと.htaccessの設定

上記の例では、サブディレクトリインストールしていますので、Apacheエイリアスと[public]ディレクトリ配下の[.htaccess]の設定をします。
こちらの設定については以前も記事にしてますので、こちらをご参考ください。

以前のOSはCentOSだったので、UbuntuApacheでエイリアスの設定をする場合は、以下のファイルに設定するのが標準なようです。

vi /etc/apache2/mods-enabled/alias.conf

認証(ログイン)機能を作成

Laravel 6.0認証ログイン)機能は、以前のLTSバージョンからかなり変わっていて、より簡単に作成できるようになりました!

予め、以下のコマンドを実行して、データベースアカウント情報を保存するためのテーブルを作成しておいてくださいね。

php artisan migrate

認証ログイン)機能もLaravelインストールと同様に、ルーティングからコントローラ、ビューまで全てコマンドだけで完結できます!

composer require laravel/ui "^1.0" --dev
php artisan ui vue --auth

上記の例では、[vue]で会員登録画面やログイン画面などを作成していますが、他にもboostrapreactを指定することもできます。

こちらも詳細は公式サイトをご覧ください。
認証ログイン)機能の様々なカスタマイズ方法も掲載されています!

以上!簡単でしたね!
後は実際にログインして試してみてください。


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA