以前、ディスクが壊れた際に、HDDをマウントする方法をご紹介しましたが、今回はマウントしたHDDを他のサーバーでNFSとしてマウントする方法をご紹介します。
環境はこれまでと同じ、ESXiを使った仮想サーバーと、ゲストOSにはどちらもCentOS 7を使用しています。
今回はファイルサーバーにマウントしたHDDを別のサーバーでNFSマウントします。
CentOS 7でNFSマウントする方法
ファイルサーバー側の設定については割愛させていただきます。
NFSのインストール
マウントしたいサーバにNFSクライアント(nfs-utils)をインストールし、rpcbindサービスの起動と自動起動を設定しておきます。
yum -y install nfs-utils
systemctl start rpcbind
systemctl enable rpcbind
NASをマウントする
マウント先のフォルダを作成してmountコマンドでNASをマウントし、dfコマンドで正常にマウントされたか確認します。
mkdir [マウント先のフォルダ]
mount -t nfs [ファイルサーバーのIPアドレス]:[ファイルサーバーのマウントしたいフォルダ] [マウント先のフォルダ]
df -hT
設定例
mkdir /mnt/nas
mount -t nfs 192.168.11.100:/mnt/hdd /mnt/nas
df -hT
【番外編】起動時に自動マウントする
これだけでは、起動時に自動でマウントしてくれないので、fstabを使って解決します。
もちろん、ファイルサーバーが先に起動していることが前提です。
fstabを編集モードで開き、
vi /etc/fstab
上記の例に従って最後の行に以下を追加します。
192.168.11.100:/mnt/hdd /mnt/nas nfs defaults 0 0
これでシャットダウン後に起動、または再起動しても自動的にマウントしてくれます。
- Original:https://minory.org/nfs-mount.html
- Source:Minory
- Author:管理者
Amazonベストセラー
Now loading...