記事をわかりやすく書く上で、説明用に画像を使用したり、特定のWEBサイトを紹介する際のスクリーンショット貼ることは必須です。
しかし、画面キャプチャソフトで、毎度切った貼ったするのは正直しんどいです。
そこで、URLを指定するだけで自動的にスクリーンショットを取ってくれるWEB APIを3つご紹介します。
APIにURLパラメータを渡すだけ!
これからご紹介するAPIたちの使い方はほぼ同じで、WEB APIのURLにスクリーンショットを撮りたいWEBサイトのURLをパラメータとしてくっ付けるだけです。
また、サイズの指定もできますが、それぞれ書き方が違うので注意してください。
WP REST API
我らがWordPress様もAPIを提供してくれています。
APIの仕様は次の通りです。
https://s.wordpress.com/mshots/v1/[URL]?w=[width]&h=[height]
この後ろにスクリーンショットを撮りたいWEBサイトのURLを繋げます。
URLだけでも4:3の比率(1280×960)で自動表示できますが、
https://s.wordpress.com/mshots/v1/
このようにサイズを指定することもできます
https://s.wordpress.com/mshots/v1/
ちなみに当サイトのスクリーンショットを表示するとこのようになります。
https://s.wordpress.com/mshots/v1/
日本語に対応していないようです。
レイアウトも少し崩れます。
ただ、サイズが自由に変更できるのは良いですね。
WordPressならプラグインもあるよ!
このAPIを利用したWordPressのプラグインが用意されています。
その名も「Browser Shots」です。
興味がある方は使ってみてください。
- Original:https://minory.org/url-screenshot-api.html
- Source:Minory
- Author:管理者
Amazonベストセラー
Now loading...