Ask Appleが11月14日~18日の期間で再開催

ask apple
 
Appleのエキスパートと直接つながるチャンスであるAsk Appleが、11月14日~18日に再び開催されます。

Q&A

Slackを使ったテキストベースのグループチャットで、Appleエキスパートに質問に回答してもらったり、デベロッパコミュニティと交流したりできます。などの新機能のサポートからSwiftやSwiftUIへの移行まで、新しいプラットフォームやハードウェア体験の最適化に着目します。Q&Aは語、韓国語、簡体中国語でも実施されます。
 
トピックは、以下のとおりとなっています。
 

  • アクセシビリティとインクルージョン
  • Appサービス
  • オーディオとビデオ
  • 拡張現実
  • デザイン
  • デベロッパツール
  • グラフィックスと
  • マップと位置情報
  • MLとVision
  • 写真とカメラ
  • プライバシーと
  • SafariとWeb
  • SwiftUIとUIフレームワーク
  • システムサービス
  • 日本語でのハイライト
  • 韓国語でのハイライト
  • 簡体中国語でのハイライト

オフィスアワー

一対一の25分間のコンサルティングをリクエストして、最新のテクノロジーとデザインを活用した、優れたAppの作成と配信について学びましょう。コードレベルのサポートに加え、デザイン、テクノロジーやフレームワークの実装、問題解決に関するアドバイスや、App Reviewガイドラインと配信用ツールに関するサポートを受けることができます。コンサルティングは複数のタイムゾーンと言語で実施されます。
 
東京では、「Ask テクノロジーエバンジェリズム」のみコンサルト可能となっています。
 
Ask Appleに参加するには、Apple Developerアカウントの登録が必要となります。
 
 
Source:Apple
(lexi)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA