福井のメガネ職人こだわりの“純チタン製”お箸。高強度かつ扱いやすさも申し分ナシ!

お箸は、その使い勝手によって、食べやすさや、所作の美しさ、そして広い意味でのおいしさにも繋がってくるもの。毎日の食事をより楽しみたいなら、箸にもこだわってはいかがでしょうか。そこで注目したいのが、メガネ職人が手掛ける純チタン製のお箸「純チタン製箸 かつき」(7268円〜 4月5日現在)。現在Makuakeにて先行販売中です。

眼鏡製造で盛んな福井県鯖江市の職人たちが培ってきたこだわりの技術が詰め込まれた優美なチタン箸。2mmという繊細な箸先で、食事がいっそう楽しめること請け合いです!

高純度のチタン無垢材を職人の手によって何度も鍛えることで、通常の使用では曲がらないほどの強度に仕上がっています。

箸の各面には丸みをつけ、手にも馴染み、舌触りも優しく。デザインは、つやありとつや消し、スカイブルーの発色加工をした3つのデザインが用意されています。

スカイブルーの色は着色ではなく、陽極酸化というチタンならではの加工による発色。塗料が剥がれたりといった心配もありません。

箸の持ち手部分と箸先にはレーザー彫刻による菱模様が刻まれ、和の雰囲気を醸し出すデザイン性とともに、滑り止めの効果もあります。

箸先はわずかに2mmと細く、お米の最後の一粒のしっかりと摘めるだけでなく、細い箸先により、お豆腐も崩れずにすっと気持ちよく切れます。

食べるのが難しい魚の身もきれいにほぐせるので、食事自体が楽しくなりそう!

長さは約22.5cm。お箸にチタンというと意外性もありますが、金属製の洋食器と同じ食卓に並べても取り合わせがよく、自然と馴染みます。

表面の酸化皮膜により金属臭が無い、食洗機や乾燥機、煮沸も気兼ねなくできるといった、チタンゆえの利点もたくさん。プレゼントにもうってつけです。

>> Makuake

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆オピネルの定番ナイフがスプーンやフォークになるってめっちゃイイ!
◆日常使いにもマッチするザ・ノース・フェイスのカトラリー&テーブルウェア
◆目を奪われる美しさ!燕三条の技術で作られたカトラリー


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA