【読んでみた】スティーブ・ジョブズ氏の言葉や未公開写真まとめた電子書籍が無料公開

Steve Jobs Archive「Make Something Wonderful」
 
の共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏のプレゼンテーションやインタビューのほか、初公開となるAppleの内部メールや未公開写真などをまとめた電子書籍Make Something Wonderful」が公開されました。誰でも無料でダウンロードして読めます。

「素晴らしいものを作る」

4月初めに予告されていたとおり電子書籍Make Something Wonderful」が無料公開されました。
 
電子書籍を公開したのは、スティーブ・ジョブズ氏の未亡人であるローレン・パウエル・ジョブズ氏や、Appleの最高デザイン責任者をつとめたジョナサン・アイブ氏らが中心となって2022年9月に公開したWebサイトSteve Jobs Archiveです。
 
「素晴らしいものを作る」という意味のタイトルの由来となった、2007年にiPhoneを発表した後の社内会議でのジョブズ氏の発言が、巻頭に掲載されています。

読み方は3種類

筆者もSteve Jobs ArchiveのWebサイトにアクセスして「Make Something Wonderful」を読んでみました。
 
Steve Jobs Archive「Make Something Wonderful」
 
書籍の説明文の下にある「Read now」をタップすると、ブラウザで読むことができます。ブラウザでは、右上のアイコンをタップして好きな位置にジャンプして読むことができます。Safariなら、「調べる」で意味のわからない単語を調べたり、「翻訳」で文章を訳したりしながら読むことができます。
 
Steve Jobs Archive「Make Something Wonderful」
 
iPhone、iPad、で「Apple Books」のリンクをタップすると、「ブック」が起動します。「ブック」アプリでは、背景色や文字サイズ、フォントを自由に変えて、読みやすい設定で読むことができます。なお、iPhoneの「ブック」アプリでは縦スクロールですが、iPadやMacではページをめくるように読めます。
 
Steve Jobs Archive「Make Something Wonderful」
 
「downloading the file」のリンクからは、EPUBファイルをダウンロードして、KindleやKoboなどの端末に取り込んで読むことができます。

多くの写真や年表も

書籍には、ジョブズ氏自身の言葉が数多く収められているほか、三輪車にまたがる2歳のジョブズ氏をはじめ、Apple IIを前にカメラを構える姿、出張帰りの飛行機で疲れて眠る姿など、数多くの興味深い写真も見ることができます。
 
Steve Jobs Archive「Make Something Wonderful」
 
巻末には、年表がついており、ジョブズ氏とAppleの歩みを振り返ることができます。
 
この機会に、「Make Something Wonderful」を一読してみてはいかがでしょうか。
 
 
Source:Steve Jobs Archive via 9to5Mac
(hato)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA