トンカツ作りに初挑戦!富士ホーローの「角型天ぷら鍋」で揚げ物への扉が開いたかも

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

トンカツ、焼肉、餃子、唐揚げ、ハンバーグに、しょうが焼き…。

大好きな料理は数あれど、自宅で作ったことのないメニューがあります。その1つがトンカツ。定食はもちろん、カツカレー、カツサンド、カツ丼とどれも好き。加えていうならトンカツだけでなく、アジフライもカキフライもエビフライも、揚げ物は全般的に好き。

でも手間がかかりそう、油飛びがすごそう…など、固定観念のせいか、一度も自宅で作ったことはありませんし、作ろうと思ったこともありません。

ところが、去年キャンプで天ぷらをしたら、想像以上に手軽にできたので、それなら揚げ物もできるんじゃないかと思ったわけです。

とはいえ天ぷらを作ったのは1年前。今さらなのは、昨今の物価高でよく行っていたトンカツ屋さんも値上がりしていたから。行ける回数が減るなら、自分で作ってみようと思い立ったわけです。

揚げ物をするにあたり、悩んだのがコンパクトフライヤー。前回天ぷらを作った時に借りたモデルでも良かったのですが、自宅でメインに使うなら普段持っているアイテムとトーンを揃えられる富士ホーローの「角型天ぷら鍋」(4950円)にしました。

■富士ホーローの「角型天ぷら鍋」とは?

富士ホーローの「角型天ぷら鍋」は、W250×D145×90mmというコンパクトサイズで、ガスコンロのほか、IH、シーズヒーター、ハロゲンランプ、エンクロヒーター、ラジエントヒーター、オーブンと熱源を選ばず何にでも使える汎用性の高さが魅力。食洗機にも対応します。

丸みを帯びたフォルムがやさしく「大丈夫ですよ!」といっているよう。

付属品は、オーブン皿としても使えるバット、油切りに使えるスノコ網、水洗いOKの温度計。まとめて収納可能です。

ホーローは、耐熱性や耐食性に強く、ニオイが付きにくいというメリットがあるものの、衝撃に弱いのがデメリット。アウトドアに持ち出す場合は、保管・運搬に気をつけ、丁寧に扱いましょう。

自宅では普段、惣菜などをストックするのにホーローの容器を使用。写真左上が鍋ですが、高さはあるものの、ほかの容器と比べてもすごく大きいというわけではありません。

■初めてトンカツを揚げてみた!

さて、初めての揚げ物デビューを飾るのはトンカツ。

もちろん主役は豚ロースです。

ですが、せっかく揚げ物をするのに、豚ロースのトンカツだけじゃもったいないってことで、ヒレカツとポテトコロッケ、エビフライにもチャレンジしました。

食材のほか、衣となる小麦粉と卵とパン粉を用意。

ロースはお肉を叩き、ヒレは筋をとり、エビは背ワタを取って臭みとりをして下ごしらえして準備万端。コロッケはジャガイモを茹で、玉ねぎと挽肉を炒めて、丸めて衣をつけます。

揚げるものの準備ができたら、鍋に油を入れて加熱。「角型天ぷら鍋」の容量は1.8Lで、適正油量は約600g。本体の内側に目印となる突起があので、ここまで油を注ぎます。

この線の油が、揚げたあとは1cmくらい下がります。それを見ると、揚げ物の脂質はやっぱりすごいんだと実感。作りながらも、ちょっと控えようかなって気にもなります。

油が適温になったら、揚げるものを入れていきます。160〜180℃の間が赤くマーキングされた温度計が付属するので便利です。

今回の主目的はトンカツですが、お肉を入れると油が汚れるということなので、最初はコロッケ。次にヒレ、ロース、最後にエビフライの順に揚げていったのですが、「えっ、揚げ物ってこんなに手軽なの?」って思うくらい簡単に揚げられました(もちろんお店のように上手にはいきませんが)。

もっと油がパチパチ飛んで、腕はヤケドするわ、キッチンは油まみれになるわで、阿鼻叫喚のキッチンを想像していたのですが、そんなことはなく、いともあっさりトンカツが完成したのです。

それもこれも、深型で油の量が少なくて済むコンパクトフライヤーだからこそかもしれません。

確かに油の処理の面倒臭さはあるものの、天ぷら同様、これまで挑戦しなかったのはなんだったのかと愕然としました。

そして、完成したトンカツがこちら。お店で食べるような厚さではなかったので、比較的すんなり揚がり、お肉と衣が分離しておらず、初めてにしては上出来。

お店で出てくるような肉厚で、薄ピンクで、ツヤツヤの断面だったら良かったのですが、それは次回に期待! 見た目以上にお肉は柔らかくおいしくいただきました。

今回、トンカツ以外も揚げたのですが、一番難しかったのはコロッケ。タネ作りにひと手間かかる上に、きれいに揚がらず苦戦しました。エビフライはお店のように真っ直ぐにならず。腹側に切れ目を入れて筋を切ったつもりでしたが丸まってしまったのが、次回の課題ですね。

とはいえ衣はサクッと美味しい仕上がり。脂質を減らさなきゃいけない年齢なのに、揚げ物にハマりそうです。

使った天ぷら鍋は、油を固めて捨てたら、あとは洗うだけ。お手入れが簡単なのも、うれしいところ。

今回初めて揚げ物をしましたが、思いのほか手軽に揚げられてビックリ。次回はカキフライか、アジフライに挑戦するか、トンカツをもっと上手に揚げられるようにするか、はたまた野菜の素揚げをするか…この鍋に出合ったお陰で、揚げ物への扉が開いた気がします。

>> 富士ホーロー「角型天ぷら鍋」

<取材・文/澤村尚徳(&GP)>

 

【関連記事】

◆網やバット、 温度計もセット!富士ホーローのコンパクト天ぷら鍋で揚げ物はかどる!

◆使う油はたったの300ml!卓上電気フライヤーでアッツアツの揚げ物を!

◆アウトドアでこそ揚げ物を!つまみにピッタリ「ポテサラコロッケ」-ソトメシ特集⑤


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA