株式会社Helpfeelは、米OpenAIによる「ChatGPT」を活用し、FAQ記事を作るためのポイントをまとめたガイドブックを運用担当者向けに公開しました。
「ChatGPT取り扱いガイド」で分かること
ChatGPTは、2022年11月にOpenAI社が公開した人工知能(AI)です。リリースからわずか2ヶ月で世界でアクティブユーザー数が1億人に到達しました。
ChatGPTは話し手の文脈を踏まえ、自然な文章を返すことができるのが特徴です。従来のAIシステムとは違い、膨大な量の情報をシステム自身が学習するため、人間に近い判断やアウトプットをすることが可能な仕組みとなっています。
検索型FAQシステム「Helpfeel」を提供する同社は、これまでChatGPTにおけるAPIの活用や周辺技術を活用したプロダクトを積極的に進めてきました。例えば、2023年3月には、APIを活用したFAQ作成支援ツール「Helpfeel Generative Writer」をリリースしています。
FAQを運用するにあたり、ChatGPTを活用することでコンテンツ作成の工数を大幅に削減できる可能性がありますが、効率的に作成するには、いくつかのポイントをおさえる必要があります。そこで同社は、それらのポイントをまとめたガイドブックを作成しました。
ガイドブックの目次
・ChatGPTとはなにか?
・ChatGPTでFAQコンテンツを作成するメリット
・ChatGPTをフル活用して効率的にFAQコンテンツを作るための3つのポイント
・ChatGPTを活用したFAQコンテンツ作成支援ツール「Helpfeel Generative Writer」
ChatGPT利用シーンでのNG例・ポイントを紹介
※ガイドブックのイメージ
「ChatGPTをフル活用して効率的にFAQコンテンツを作るための3つのポイント」では、ChatGPT利用シーンでのNG例と、具体的なポイントを紹介しているようです。ガイドブックのイメージ画像では、イラストや太文字が挿入されているのが確認できます。
「なかなか新しいFAQコンテンツを作る時間がない」「更新が後回しになって情報が古くなってしまっている」というFAQ担当者の方は、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000208.000027275.html
(文・我妻歩実)
- Original:https://techable.jp/archives/206922
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:Wagatsuma
Amazonベストセラー
Now loading...