米国のドローンメーカーのSkydio(スカイディオ)は、国土交通省航空局より、無人航空機の飛行「カテゴリーII*」で「無人航空機の飛行に関する許可・承認」(以下、同飛行許可)を得ました。
同飛行許可の取得は、Skydioが日本国内で展開するすべてのドローン機体とその搭載ソフトウェア種類を対象とするものです。一部例外を除いた日本全国において、場所・時間を問わず運用規模を広げて、遠隔操作による目視外飛行を柔軟に行うことを可能にします。
カテゴリーII*…飛行許可・承認申請が不要な飛行
ドローンの補助者配置が不要に
日本では、慢性的な人手不足により、点検業務の効率化や生産性向上の対応が急務となっています。
また、保守点検業務における現場ではしばしば危険が伴い、安全かつ慎重な作業が求められているため、昨今はこのような課題解決策としてドローン技術が注目されています。
しかし、これまでは急を要する点検といった場合のドローン目視外飛行において、飛行中の機体の動態状況を確認する「補助者」の配置が義務付けられており、現場状況によっては補助者の配置が困難というケースがありました。
今回、同飛行許可の取得により、現場における補助者の配置の必要がなくなり、Skydioはより安全かつ柔軟に、遠隔操作での目視外飛行を実施することが可能に。
同飛行許可によって承認された安全対策を実施することで、事前に国土交通省航空局が運用する「ドローン情報基盤システム」(DIPS 2.0)で飛行計画を通報するのみとなり、飛行手続きが合理化されました。
360°全方位の障害物回避機能を搭載
AIを活用した自律飛行技術を強みとするSkydioのドローンは、クラッシュリスクを最小限に抑え、360°全方位における障害物回避機能などを搭載。
従来のマニュアル操作のドローンでは困難、あるいは不可能だった近接距離で、あらゆる構造物の点検において安全に活用することができます。
建物、道路、発電所、自然災害後の現場など重要なインフラの点検業務においても、今後は業務員の安全を担保しながら、より迅速な遠隔対応が可能になりました。
ドローンポートと遠隔制御ソフトウェアの活用に期待
Skydioは今後、国内で展開するエンタープライズ向け製品の中でも特に「Skydio Dock」(スカイディオ ドック)と「Skydio Remote Ops」(スカイディオ リモートオペレーションズ)が活用されることを期待しているとのこと。
Skydio Dockは、過酷な屋外環境や複雑な屋内施設の環境下でも配置できるドローンポートで、操縦者一人のみで遠隔から安全なドローン飛行を実行することができます。
遠隔制御ソフトウェア「Skydio Remote Ops」を利用することで、操縦者なしで完全な自律飛行を遠隔から実施することも可能です。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000103582.html
(文・Haruka Isobe)
- Original:https://techable.jp/archives/211282
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:はるか礒部
Amazonベストセラー
Now loading...