サイトアイコン IT NEWS

iPhone15 Pro Max内蔵スピーカー音量、前モデルを上回る

iClarified iPhone15 Pro Max iPhone14 Pro Max 内蔵スピーカー 音量テスト
 
iPhone15 Pro MaxiPhone14 Pro Maxの内蔵スピーカーの音量を比較した結果を、海外メディアiClarifiedが公開しました。iPhone15 Pro Maxの方が、大きな音を再生できることがわかります。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15 Pro MaxとiPhone14 Pro Maxの内蔵スピーカーの音量を比較。
2. 縦、横のいずれの測定方法でもiPhone15 Pro Maxの音量が上回った。
3. iPhone14 ProとiPhone13 Proでは測定結果は全く同じだった。

iPhone15 Pro MaxとiPhone14 Pro Maxを比較!

iClarifiedによるiPhone15 Pro MaxiPhone14 Pro Maxの音量比較は、ザーッというピンクノイズを内蔵スピーカーで再生中のiPhoneを縦に置きiPhoneの底面に音圧計を設置して測定する方式と、iPhoneを横向きに置き中間部分で測定する方式の2つの方法で測定しています。
 
なお、iClarifiedは昨年、iPhone14 ProとiPhone13 Proの内蔵スピーカーで音量を比較しています。テストの結果、両モデルの音量は全く同じでした。

 

縦向きで測定

まず、iPhoneを縦向きで測定します。
 

 
測定結果は、iPhone14 Pro Maxは103.0dBA、iPhone15 Pro Maxは105.0dBAでした。
 

 

横向きで測定

次に、iPhoneを横向きにして測定します。
 

 
iPhone14 Pro Maxは90.9dBA、iPhone15 Pro Maxは92.0dBAでした。
 

 

iPhone15 Pro Maxの内蔵スピーカーは大音量

測定の結果、iPhoneの向きが縦でも横でも、iPhone15 Pro Maxの内蔵スピーカーのほうが大きな音を出せることが分かりました。
 
1デシベルの違いは約1.1倍、2デシベルの違いは約1.2倍の違いに相当します。
 
また、iPhoneに接続したイヤホンからの再生音量が90デシベルを超えると聴覚を守るために注意を促すメッセージが表示されます。
 
なお、100デシベルはライブハウスやカラオケ、あるいは100人規模のオーケストラによる演奏の音に相当し、かなりの大音量です。
 
iPhone15 Pro Maxの内蔵スピーカーが、iPhone14 Pro Maxよりも大きな音を再生できる理由が、チタニウム合金製のフレームなのか、内部構造によるものかは不明です。
 
一部のiPhone15シリーズユーザーが、内蔵スピーカーから異音がすると訴えていることを踏まえると、本体の音響特性に何か変更があったのかもしれません。

 

動画はこちら

iClarifiedによる音量比較テストの動画はこちらでご覧ください。
 

 
 
Source:iClarified/YouTube, DENON, 島村楽器
(hato)

モバイルバージョンを終了