汚れやすい台所やトイレの角っちょ。キレイにはがせるシーリング材で掃除の手間をなくしちゃえ!

台所やトイレでは狭いところは掃除が大変で、面倒だなと思っているうちにだんだんと清潔感がなくなってしまいます。でも、あらかじめシーリング材を塗っておけば、剝がすだけで掃除は終了!

ボンドの開発で有名なコニシが発売した「ボンド はがせるシーリング材キレイキーパー」(実勢価格:700円前後)は、貼って剥がせるシーリング材。掃除のしにくいスキマに塗って、掃除の手間を省くアイテムです。斜めカットで直接塗れるノズルが付いているので、ヘラで手作業をすることもなく、ササっと塗れますよ。

誰でも使えるよう、握りやすく、中身も出しやすいように、というこだわりも。握力のない人でも大丈夫で、マスキングテープで準備しなくても、きれいに塗れます。

塗った後は、表面がべとつかなくなるまでの約2時間はさわらないように。完全に固まるまでは約16時間なので、お正月に帰省する前など、家を空ける時にイッキにやっちゃうのも楽しいかもしれません。

透明なので、塗っても目立ちません。コンロのすきま、トイレと床のすきま、洗面台の蛇口の根元など、汚れたら掃除が面倒な場所に塗っておけば、ホコリなどの汚れが入るのを防ぎます。

新しい部屋に引っ越したときや、新築の家に入るとき、きれいなうちにシーリング材を塗っておけば、汚れを防いでキレイをキープしてくれます。

汚れてきたなと思ったら、引っ張っていけばキレイに剥がせます。気持ちよく剥がす感覚は、何回でもやりたくなっちゃいますね!

掃除って、「やらなきゃ」と思うと憂鬱ですが、本気でやるとけっこう楽しいもの。簡単にキレイをキープしてくれ、ちょっとしたDIY感もあるシーリング材なら、「よし!」と始めるのもイベントとして楽しめそう。

角っちょに黙々とシーリング材を塗る休日も、ある意味、マインドフルネス的に癒されそうです。

>> コニシ

 

【関連記事】

◆フリクションとMONOがコラボ!「グレースケールシリーズ」はシンプルかつ上質な色使いに注目
◆ホッチキスで簡単に取り付けられるウォールシェルフってかなりお手軽!耐荷重も25kgと十分!
◆消す、書くをより快適に。見た目も洗練されているMONOの新作シャーペン「モノグラフ ファイン」


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA