iOS18のアクセシビリティ進化!アイトラッキング実装

AppleがiOS18で追加する新アクセシビリティの詳細がプレスリリースで明かされました。目玉機能は「アイトラッキング(Eye Tracking)」と乗り物酔い防止機能「Vehicle Motion Cues」です。

アイトラッキングはiPad/iPhoneで動作

人工機能(AI)がベースになっているという「アイトラッキング」は、iPadおよびiPhoneで使用することができます。身体障害がある人向けの機能で、自撮りカメラでカリブレーション(調整)を行うことで、視線でデバイスをコントロールできるようになります。

聴覚障害がある人向けのMusic Haptics

Music Hapticsは、聴覚障害がある人でも音楽を体験できる機能で、iPhoneのTaptic Engineで楽曲に合わせてタップ、テクスチャー、洗練された振動を再生してくれます。

乗り物酔い防止機能「Vehicle Motion Cues」

Vehicle Motion Cues」は、画面の端に表示されるドットのアニメーションで車両を動きの変化を表現することで、人が見ているものと感じているものとの間の感覚の衝突を軽減させます。

機能は自動でオンになるように設定するか、コントロールセンターでマニュアルでオン/オフできます。

その他にも、Siriにカスタム発話を割り当てることができる「ボーカルショートカット」やCarPlayのボイスコントロール対応などもにもプレスリリースでは触れられています。

Source: Apple


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA