iPhone SE(第4世代)が72,800円〜88,800円の懸念、最新為替レート

iPhone SE(第4世代)の発売予想時期についてThe Informationが、2025年春との情報を入手していることを伝えました。

iPhone SE(第4世代)の予想販売価格を、iPad Pro(M4)などに適用された最新の為替レートで独自試算したところ、米国での販売価格がiPhone SE(第3世代)と同額だとしても税込72,800円〜に、100ドル値上げされたら税込88,800円〜になる可能性があります。

iPhone SE(第4世代)の発売時期はやはり2025年春?

iPhone SE(第4世代)の発売予想時期は2025年春とおよそ1年先にも関わらず、iPhone16シリーズなみに色々な情報が流出しています。

The InformationはiPhone SE(第4世代)の発売予想時期として、2025年春にiPhone14に似たデザインのモデルとして登場すると述べています。

iPhone SE(第4世代)のスペックに関する噂

iPhone SE(第4世代)は6.1インチ有機ELディスプレイを搭載、生体認証機構はFace IDで、Dyamic Islandは非搭載ながらアクションボタンは搭載されるとの噂があります。

外部接続端子は、USB-Cになる見通しです。

iPhone SE(第4世代)の値段はどうなる!?

iPhone SE(第4世代)は、iPhone SE(第3世代)の後継モデルとして最も安いiPhoneの位置づけを引き継ぎますが、販売価格が値上げされるのは確実で注目点はそれがどの程度に留まるかでしょう。

特に日本では、昨今の円安傾向によりiPhone SE(第3世代)モデルライフ途中での値上げの懸念すらあります。

そのため、iPhone SE(第4世代)の米国での販売価格値上げが10%に留まったとしても、日本でのiPhone SE(第3世代)の販売価格は15%〜25%値上げされる可能性があると考えられ、税込62,800円〜という販売価格を維持するのはかなり厳しいでしょう。

iPhone SE(第4世代)の販売価格を最新の適用為替レートで試算

iPhone SE(第3世代)に適用されている為替レートは1ドルが税別133円で、iPad Pro(M4)などの最新製品に適用された1ドルあたり税別154円と比べて大幅な円高に設定されています。

iPhone SE(第4世代)の米国での販売価格がiPhone SE(第3世代)と同額だとしても、1ドルあたり税別154円が適用された場合、税込換算で72,800円〜になると試算されます。

米国での販売価格が429ドルから499ドルに値上げされた場合、日本での販売価格は税込84,800円〜になると懸念されます。

さらに、もしも529ドルに値上げされた場合は税込88,800円〜になる可能性すらあります。

Source:The Information via MacRumors

Photo:Apple, 画像内テキスト:iPhone Mania


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA