イヤホンのフィット感に不満なら“神フィット”な「GLIDiC TW-5300」を試してみたら?

ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に気になることと言えば音質ですが、同じくらい重要なのが装着感。ケーブルがない分、長時間着けたままで過ごしがちですので、耳に負担がかかりにくく、フィットしやすいものを選びたいものです。

そこで注目なのが、SB C&Sのオーディオブランド・GLIDiC(グライディック)から5月24日に発売される完全ワイヤレスイヤホン「GLIDiC TW-5300」(1万9872円)。ノイキャンなどの機能性が高いことはもちろん、特に装着感にこだわっており、このフィット感を示す“神フィット”という言葉自体を登録商標にしてしまうほど、力を入れている製品です。

「GLIDiC TW-5300」は絶妙な装着感を実現するため、イヤホン形状を独自開発。プロのアーティスト向けにオーダーメイドのインイヤーモニターを製作しているカナルワークスの監修を受けた、フィットしやすい独自形状になっています。

さらに、イヤーピースについては大きさや長さが異なる8種類を用意。自分好みのタイプが選べます。

通常、イヤホンのイヤーピースは多くても3種類程度。大体がデフォルトで装着されてあるモノのままで慣れるしかない…という場合がほとんど。しかし、本製品は3倍近い選択肢があるので、最適なフィット感を追求できるはず。

注目なのは装着感だけではありません。周囲の騒音を消してくれるノイズキャンセリング機能は高度なHybrid方式で、オフィスでもカフェでも聴きたい音にフォーカスしやすくなっています。周囲の音を取り込みたい場合は、ボタン操作で簡単に切り替えできます。

音楽を聴いている際には、ワンタッチでの音質モード切り替え機能が便利。ボーカルが際立つ“通常モード”と、重低音を楽しむための“低音重視モード(Bass Sound Mode)”から選べます。

また、専用ケースは23.5mmと薄型でポケットに収まりやすいのも魅力。上蓋がスケルトン仕様の個性的なスクエアケースも洒脱です。

この他にも同時に2台に接続できるマルチポイントや、通話相手に声をクリアに届けるノイズリダクション、IPX4相当の防滴性能など、ワイヤレスイヤホンに求められる機能を備えています。

Androidスマホにリンクさせる時は“Google Fast Pair”機能により、スマホから音を出したり、地図を確認したりしてイヤホンを探し出しやすくなっています。自分に合った装着感を楽しめる高機能完全ワイヤレスイヤホンで、長時間装着しても違和感のないイヤホンライフを楽しみましょう。

>> GLIDiC「GLIDiC TW-5300」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆AKGの完全ワイヤレスイヤホンがいよいよ日本上陸!プロユースのサウンド品質を手軽に楽しめる
◆人間工学ベースにフィット感と装着感を追求した、ゼンハイザーの新型ワイヤレスイヤホン
◆EDIFIERの新作イヤホンは音、ノイキャン、質感、すべて高レベル!なのに1万円ちょい


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA