フローリングワイパーのシート、触らずに付け外せるって便利じゃない?

手軽に素早くキレイにできるフローリングワイパーは、いまや床掃除に欠かせないアイテム。ただ、シートを替えるときに、汚れたシートにさわらなければいけないのが、ちょっとストレスですよね。

キッチンやバス、ハウスケア用品などを扱う生活雑貨メーカーのマーナが6月3日に発売した「タッチレスワイパー」(5800円)は、シートに触らずに付け外しができるフローリングワイパー。ボタンを押しながら手元のスライダーを下げると、ヘッドが開き、サッと付け外しが完了できるんです。

シートの上に開いた状態のヘッドを置いて、手元のスライダーを引き上げると、シートが巻き込まれる仕組みです。慣れれば何も考えずにセットできそうな手軽さです。

外すときも同じように、手元のスライダーを動かすだけのワンタッチでOK。使用後の汚れたシートに直接触れず、ゴミ箱にポイっと捨てられます。これだけでお掃除のハードルはぐっと下がるのでは。

ヘッドは適度な重みがあり、掃除する時もしっかりとゴミを集めてくれそうな安定感があります。ぐいぐい掃除して、フローリングをいつもピカピカにキープしましょう!

ヘッドは360°回転するので、スキマの掃除に便利! ソファの下や家具の並んだコーナーにも沿うように掃除できます。

いちいち収納場所にしまうと、掃除のたびに出してくるのが面倒ですよね。この「タッチレスワイパー」は、お部屋に置いてもなじむ佇まいにもこだわってデザインされているので、汚れが気になったときにすぐに手に取ってお掃除できます。

ヘッドをポールに沿って起こすとロックされ、壁などに立てかけられるのもポイント。立てかけている時のサイズは、約13×125×5cmと、とってもスリムです。スマートなフォルムとお部屋に溶け込むカラーで、目立たずそっとお部屋に馴染みます。

手を汚さずにつけ外しができるフローリングワイパーを常備して、居心地のいいお部屋をキープしたいものです。

>> マーナ

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆ロボット掃除機「Eureka J12 Ultra」ならモップ洗浄&乾燥までほったらかしでOK!
◆ダイニングチェアがロボット掃除機の行く手を阻む…だったらチェア浮かせばいいんじゃない?
◆山善の新作「スチームオープントースター」は背面がガバッと開くので隅々まで掃除できるぞ!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA