iPhone16が8GB RAM搭載?Apple Intelligenceの要求仕様から推察

iPhone15 ProとiPhone15 Pro MaxなどA17 Pro搭載モデルではApple Intelligenceが利用可能なのに対し、iPhone15やiPhone15 PlusなどA16 Bionic搭載モデルが対応しないのは搭載するRAM容量と関係しているのかもしれないとの予想が伝えられました。

iPhone16とiPhone16 Plusでは、A18と8GB RAM搭載が実現されると噂されています。

RAM容量8GBが、求められる最低仕様か

この予想を伝えているのはTechRadarで、同メディアはA17 ProとA16 Bionicの間でNeural Engineの処理性能などに、人工知能(AI)関連機能における大きな違いがあるわけではないと指摘しています。

ただし、A16 Bionic搭載モデルであるiPhone15とiPhone15 PlusのRAM容量は6GBと、iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxの8GBと比べて2GB少ないため、これが関連している可能性があるとTechRadarは推察しています。

iPhone16への進化の幅は、14→15よりも大きい?

この推察が正しければ、iPhone16とiPhone16 PlusにはA18が搭載され、RAM容量は8GBに増加、Apple Intelligenceを快適に利用できる可能性があります。

その場合、iPhone15やiPhone15 PlusとiPhone16とiPhone16 Plusの性能面での違いは、iPhone14とiPhone14 PlusからiPhone15とiPhone15 Plusに進化した際以上に大きなものになるかもしれません。

ベースモデルの人気回復に貢献する可能性

iPhone16シリーズは、iPhone16 Proシリーズと比べてカメラ性能の面では下位モデルになりますが、AI関連の処理能力では意外と遜色ない性能を発揮、Proシリーズと比べて販売比率が低下しているベースモデルの存在感を高めるモデルになると期待できます。

Source:TechRadar

Photo:kanedatwitt(@kanedacane)/X


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA