サイトアイコン IT NEWS

iOS18の新機能Genmoji、他OSでも表示可能?Appleが詳細解説

iOS18やmacOS Sequoiaの人工知能(AI)を活用した新機能Apple Intelligenceでは、既存の絵文字をアレンジしたオリジナルの絵文字を作成できるGenmojiが利用可能となります。Genmojiの利用できる環境について、Appleが詳しく解説しています。

Apple Intelligenceの目玉機能、Genmoji

Genmojiは、「サーフボードに乗った恐竜」「目にキュウリを乗せた顔」のようなユーザーの指示に応じて、デバイス上でオリジナルの絵文字を生成できるApple Intelligenceの目玉機能のひとつです。

一般的な絵文字は、Unicodeで定義され対応した環境で表示できますが、独自に生成されるGenmojiを他のOSを利用する相手に送信した場合にどう表示されるのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

Appleは、世界開発者会議(WWDC24)のセッションで、Genmojiが動作する環境について詳しく解説しました。

APIを提供、リッチテキスト環境であれば対応可能に

Appleは、Genojiを標準の絵文字と同様に扱うためのAPI「NSAdaptiveImageGlyph」を提供しています。

Genmojiは、一意の識別子などのメタデータを含む正方形の標準画像フォーマットとして扱われ、リッチテキストに対応するすべての環境で表示でき可能で、コピー&ペーストにも対応します。

リッチテキストに対応したアプリであれば、簡単にGenmojiに対応できます。

非対応環境では自動でテキストに変換

GenmojiはUnicodeで定義されていないため、メタデータを扱えないテキストのみの環境では取り扱うことができません。

リッチテキストに非対応の環境では、Genmojiの内容が自動的にテキストに変換されて表示されます。

日本語で利用可能になるのは2025年以降

Genmojiを含むApple Intelligenceの機能は、iOS18iPadOS18macOS Sequoiaでベータとして提供されます。

ただし、利用できるのは、iPhone15 Pro以降のiPhone、M1以降を搭載したiPadとMacで、言語をアメリカ英語に設定している場合に限られます。

アメリカ英語以外の言語には、2025年に対応予定と発表されているため、日本語で利用できるようになるのは、早くても来年となります。

Appleが公開したGenmojiのセッション動画は、こちらで視聴できます。

Source: Apple via 9to5Mac

モバイルバージョンを終了