大きめボトルスタンドで子どもに毎日持たせる水筒、ばっちり乾かしましょ

梅雨入りが遅かった今年ですが、既に猛暑の予感。連日続くうだるような暑さに欠かせないのが水分補給です。こまめに自分のペースで水分を摂るために必要なのは、やっぱり水筒。この時期は、必然的に大きなサイズを持ち歩きたくなりますね。

一日使った水筒を翌日も気持ちよく使うためには、中までしっかりと乾かすことが大切です。でも洗った水筒を立てかけると置き場を取るし、内側が乾きにくい。そんな
お悩みを解決できるビーワーススタイルの「すっきり暮らすジャグボトルスタンド」に大容量タイプの「ジャンボ」(4400円)が登場。7月3日発売です。

洗った水筒を斜めに立てかけて置くことで、水切れが良くなり乾きやすくなります。「ジャンボ」は、直径16cm程度の2L水筒2本が置ける耐荷重約5kgの大きめサイズが魅力。大きな水筒でも置きやすいように底面のワイヤー間隔と背もたれの高さに仕上げられているのが特徴です。

しかも、立て掛け部分はボトルの転がりを防ぐ波型形状。ボトルがフィットし、安定感を高めてくれます。また従来品同様に、底面には高さのあるフレーム構造を採用。飲み口が吸水タオルに直接触れない仕様になっているので、衛生的です。

立て掛け部分は、折りたたみ可能なので、コンパクトに収納できるのもうれしいポイント。側面にリングがついているので、使わないときは折りたたんで壁のフックに引っ掛けたり、隙間に収納するなど自由自在。無駄にスペースを取りません。

素材は丈夫でサビに強い18-8ステンレスを採用。水回りでも安心して使うことができ、汚れたら丸洗いが可能。食洗機にも対応しています。

使用時のサイズは、W350×D204×H165mm、折りたためば、W350×D245×H25mmとコンパクトに。必要な時に取り出して使わないときはしまうことで、キッチンはもっと広々と快適に使えます。

ものづくりの町、燕三条の職人が確かな技術で丁寧に仕上げたキッチンアイテムで、毎日の暮らしを豊かで快適にしてみませんか。

>> ビーワーススタイル

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆レトロなアンバー、シックなグレー。HARIOのガラス食器シリーズ、どっちでテーブルを彩る?
◆卓上こんろでも妥協ナシ! 鉄鋳物のステーキ鉄板でワンランク上の焼き上がりに
◆丈夫でニオイ移りもしにくい。燕三条の職人が手掛けた美しいステンレス製弁当箱


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA