映像コンテンツはサクサク動く新型「Google TV Streamer(4K)」にまとめちゃえ!

いまやリビングのテレビで見るコンテンツも、地上波放送よりもっぱらネット動画がメインという家庭は少なくありません。ネット動画こそ画質や音質にこだわりたい、あるいは複数アプリをまたいでの視聴をもっとスムーズに行いたいなら、この秋発売されたばかりの動画視聴デバイスのニューフェイス「Google TV Streamer(4K)」(1万6000円)は要チェックです!

ひと言で言えば従来よりGoogleが展開してきた「Chromecast」シリーズ同様、手持ちのテレビをスマートテレビ化できるGoogle TV端末。

HDMIを介してテレビに接続、動画アプリなど好みのアプリをテレビで利用できるようになるという点は「Chromecast」シリーズと変わりませんが、ハードとソフト両方の面で大幅なアップデートを遂げています。

まず、処理速度を左右するプロセッサは従来モデル「Chromecast」と比べ22%高速化。メモリーは2倍に当たる4GBまで増えたことで、よりスムーズなストリーミングを実現。ストレージ容量も4倍の32GBとなり、より多くのアプリをダウンロードできます。

ネットへのアクセスはWi-Fiの利用を想定していますが、ワイヤレス接続が​不安定なシーンを想定し、​イーサネットによる​有線接続にも新たに対応。より高品質なストリーミングサービスがストレスなく​視聴できます。

また、付属の音声リモコンもデザインを一新。物理ボタンは使用頻度の高いボタンに絞り込んでシンプルにした一方、自分好みにカスタマイズできるボタンを搭載し、操作性を向上。

そして、ぜひ注目したいのが、大きく進化したGoogle TV。従来のスマートテレビでは“ドラマはこのアプリ、アニメはこのアプリ”など、視聴したいコンテンツごとにアプリを起動するのが常でしたが、新しくなったGoogle TVではユーザーの過去の履歴などをベースに、Google AIが好みに合いそうなコンテンツをピックアップ。

YouTube、Netflix、Disney+、Prime Videoなど、各アプリの中からおすすめコンテンツを一括でホーム画面に表示するため、目当てのチャンネルの検索や複数のアプリを行きつ戻りつせずに済みます。

筐体は据え置き型のセットアップボックススタイルで、外寸は161.6×75.6×26.7mm、重さ160.7gとやや大きめ。インテリア性の高いルックスも特徴のひとつで、つるりとした楕円型のデザインは斬新です。

また、もうひとつGoogleならではのユニークな特徴として、他のGoogleデバイスなどとの連動機能強化が挙げられます。Matter準拠のスマート家電やGoogleのスマートホームデバイスを使っているユーザーなら、これら対応製品のハブとして画面上で制御でき、AndroidアプリやiOSアプリ搭載のデバイスのコンテンツをテレビに映すことも可能。

さらに「Google Pixel Buds Pro 2」と連動させて空間オーディオを利用すると、まるで前後左右にスピーカーがあるかのような本格的な3Dサウンドも体感可能! 単なる動画視聴デバイスから一歩も二歩も進化した、未来志向の高いデバイスです。

>> Google「Google TV Streamer(4K)」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆最大180インチの大きさでYouTubeや動画配信が楽しめるGoogle TV搭載プロジェクター
◆Fire TV搭載の新型ビエラ! 最新技術モリモリで動画も高画質・高音質で楽しめる!
◆ヘッドレストホルダー付き!AndroidTV搭載の11.6型モニターはクルマでも家でも大活躍!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA