花粉シーズン到来!今すぐ使える花粉対策グッズ5選

毎年春が近づくと鼻がムズムズ、目がショボショボ。ティッシュやハンカチ、そしてお薬などが手放せない…。原因は、そう、花粉の仕業! 一般的に花粉は、気温が高い晴れた日や、風が強く空気が乾燥した日、さらに雨の翌日で晴れが数日続いた後など、いろいろ条件がありつつも、「ほぼ毎日飛んでるよね」という状態です。すでにスギ花粉は1月から飛散中で、その気配を感じている人も多いはず。

スギにヒノキと数カ月に渡り悩まされる本格的な飛散シーズンに、「今年はどう対策するか」と悩んでいるなら、まずは定番のメガネやマスクに外出時のケアとして“触れない”ことに注力を。そして、次に自宅への“持ち込み花粉”の侵入を防ぐことが重要です。

今回は外出時のケアから、服や鞄に髪の毛などに付着し、外から自宅へと侵入する“持ち込み花粉”対策アイテムなど5品チョイス。花粉シーズンの本格到来に向けて、直接対策で辛〜い時期を少しでも快適に過ごしてみませんか?

 

1. Zoff初の花粉対策サングラス誕生!2WAY仕様でフード着脱可

Zoff
「Zoff PROTECT 2WAY SUNGLASSES」(8800円+3300円~度付き可)

メガネブランド・Zoffから花粉対策サングラスが新発売。2WAY仕様でシーズン中は花粉の飛散から目を保護。シーズンオフ時は専用フードを外して紫外線対策用としてオールシーズン使えます。レンズは肌馴染み抜群のカラーを採用し、紫外線も99%カット。カラーレンズで透明フードも目立たず、さりげなく花粉対策ができるのもいいですよね。フレームはBostonとWellingtonの2タイプ。フードとフレームの密着度が高く、“いかにも対策中”なゴーグル風の見た目にならないのも嬉しい。

>> Zoff「Zoff PROTECT」

2. 外出前に約3秒スプレー、花粉やウィルスなどの付着をブロック

アース製薬
「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」(実勢価格:1000円前後)

自宅や会社への“持ち込み花粉”対策に威力を発揮してくれるミストタイプのスプレー。髪や顔、衣類から20cmほど離して全体にシュワ〜と約3秒、忙しい朝も時短で手軽に対策できます。

ヒアルロン酸やアルガンオイルなど保湿成分4種配合のふんわり微細ミストがヴェールのように広がり静電気の発生を防止。花粉に加えウイルスにPM2.5・ハウスダストなど気になる有害物質の付着を予防してくれます。状況によって効果の持続は異なりますが、基本的には1日1回スプレーするだけ。もちろん、重ね付けもOKとのこと。天然ローズゼラニウム水配合で、ほんのり香りも広がります。

>> アース製薬「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」

 

3. 衣類についた花粉を素早く除去

LGエレクトロニクス・ジャパン
「The All New LG Styler」(予想実勢価格:38万5000円前後)

衣類ケア家電「LG Styler」がパワーアップして2月下旬に発売決定。ハンガー5着、ズボン1着が同時にケアできる大容量モデルに進化しました。ムービングハンガーにツイストモーションを追加。1分間に最大350回スイングし衣類に付着した花粉やホコリをスピーディに落とします。また、ハンディースチームを新搭載。省スペースで衣類全体のお手入れがサッと叶います。さらに、オートフレッシュシステムで、部屋全体の空気を自動循環。花粉や菌にダニ、ニオイも低減とイイコト尽くしです。

>> LGエレクトロニクス・ジャパン「LG Styler」

 

4. 3つのフィルターで花粉やダストをしっかりキャッチ

パナソニック
「F-PXY60」(実勢価格:3万3830円前後)

8畳を約11分間でクリーンにしてくれる空気清浄機。ハウスダストセンサーを搭載し、床上30cm・1.0μmまでの粒子を検知してくれます。風量は強・中・静音の3段階で切替可能。さらに、さまざまな有害物質を抑制するOHラジカルを含むナノイーで花粉を抑制、脱臭にも効果を発揮します。3種のフィルターを搭載し、清潔HEPAフィルターで花粉などを逃さずキャッチ。汚れは掃除機で吸い込むだけの簡単お手入れも嬉しいところ。さらに10年間フィルター交換ナシとお財布にも優しいんです。

>> パナソニック「空気清浄機」

 

5. 花粉を感じたら即スチームでお掃除しよう

ケルヒャー
「SC 2 Upright」(2万5080円)

“持ち込み花粉”を床からしっかり除去するなら、スチームモップの出番! 約100℃の高温スチームで汚れを浮かせ一気に除去できるうえ、洗剤を使わず水だけで使えるエコ仕様です。約6cmの家具下までスイスイ入れるフロアノズルで、家具の奥や机の下に入り込んだ花粉や汚れもしっかりキレイに。角や隅まで拭きあげることができます。本体もスリムでスイッチを入れて約40秒で使用可能。花粉を舞い上げることなく水拭き掃除がささっとできるのはありがたいですよね。

>> ケルヒャー

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆底冷えする日もぬくぬく過ごせる”着る〇〇”5選
◆年末年始に総点検。揃えておきたい“ニチボ”な防災グッズ5選
◆朝晩の冷え込み対策に。今すぐ使いたいパーソナルあったかアイテム5選


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA