【リカバリー&ヘルスケア新常識】
マッサージチェアはフジ医療器と並びパナソニックやファミリーイナダ、そして近年はドクターエアなども人気を集めている。今回はそららの中で注目のモデルをピックアップ。きっと自分にベストマッチな一台が見つかるはず!
* * *
今回紹介しているように、マッサージチェアは下は10万円台から上は100万円オーバーとそもそもの価格が高く、かつ価格帯の幅が大きい。それだけに購入時は何を求めているのかを明確にしておきたい。本気で身体が辛いなら多機能・高機能なフラッグシップモデルが理想だろうし、設置スペースが限られるならコンパクトタイプが候補になる。また、部屋の雰囲気を壊したくないならインテリアに馴染むデザインモデルがオススメだ。
もちろん商品によって機能性に違いはあるものの、どのメーカーも一貫して追求・再現しているのは「プロの手技」。ひと昔前のマッサージチェアは気持ちいいものの“機械感”があったが、近年のそれは本当に人に施術してもらっているような感覚になるものが多い。「本当?」と思った人は、ぜひ一度家電量販店などに足を運び、“現在のマッサージチェア”の実力を味わってみてほしい。きっとチェアの進化とあまりの気持ち良さに驚くはずだ。
マッサージチェアは高価だが、毎週・毎月のようにマッサージに通うコストを考えれば、決して高くはない。むしろいつでも好きな時に好きなだけプロ級の手技が味わえるなら、安い買い物とすら言えそうだ。
1. プロの“親指”を追求した最新フラッグシップ
パナソニック
「マッサージチェア リアルプロ EP-MA121」(実勢価格:69万3000円前後)
昨年12月に登場して間もないパナソニックの最新・最上位モデル。高精度センサーで肩の位置を把握し、AIがもみ玉にかかる圧力を1秒間に100回の精度で感知・調整。それぞれの体型に合った的確なマッサージを施してくれる。
▲プロの親指による「揉ねつほぐしもみ」を追求。プロの親指と同じ約10mm幅の繊細な動作を可能にしている
▲身体の凹凸や体型の違いをAIで感知・制御し、もみ圧を制御。身体の場所を的確に捉え、適切な圧で心地良いマッサージを実現
2. 究極のラグジュアリーリラクゼーションチェア
ファミリーイナダ
「iCOCOON」(173万8000円)
創業60周年のファミリーイナダが、その集大成としてリリースしたリラクゼーションチェア。入眠と覚醒を促す光の演出、夢見心地に誘う1/fゆらぎ機能で、独特のリズミカルな動きが身体を包み込み、メディテーションの世界に誘う。
▲厳選した本革を贅沢に使用したシートは、高級感抜群。柔らかくしなやかな座り心地で、使い込むほどに深まる風合いも魅力のひとつ
▲心と身体の緊張をほぐし、良質な入眠と目覚めをサポートする独自の光モードを搭載。落ち着きを促す瞑想モードなども用意
3. 横幅約68cmのスリムサイズを実現!
パナソニック
「マッサージチェア スリムプロ EP-MA6」(実勢価格:29万6000円前後)
エアーバッグで身体をホールドしつつ、首から足裏まで全身をくまなくマッサージするコンパクトモデル。「頸椎まわりマッサージ」や「腰椎まわりマッサージ」など、現代のビジネスパーソンにピッタリな機能を多く備えている。
▲座面のゆったり感は残しながらも腕部構造を見直し、幅約68cmのスリムサイズを実現。マンションなど限られたスペースにも置きやすい
4. 3倍気持ちよくなる、かも?
ファミリーイナダ
「ルピナスロボ シャア専用 WIFIモデル FMC-LPN30000 MS06S-RD」(93万2800円)
ルピナスロボをベースに、外装にはシャアのトレードマークであるシャアレッドを採用。さらにジオンマークをあしらった特別仕様で、タブレット(付属)のUIまでシャア仕様というこだわり満載のマッサージチェア。
▲指の第一関節と第二関節を模したメカを搭載し、AIと組み合わせることで、プロのマッサージ師が行う繊細な動きを再現している
5. シンプルなデザインでコスパも優秀
ドクターエア
「3D マジックチェア MC-03」(16万8300円)
シンプルなデザインで部屋にマッチしやすく、横幅65.5cm、リクライニング時でも奥行128.4cmのコンパクトさが魅力。リーズナブルな価格ながらエアーバッグも搭載しており、腰やお尻、もも裏、ふくらはぎなどもケアできる。
▲リクライニングの角度は最大158度で、ゆったり身をあずける姿勢でリラックスしながらマッサージを堪能できる
<マッサージチェア気分が味わえるお手軽ギア>
■身体にフィットしてコリをほぐす
ドクターエア
「3Dマッサージシート Flatty」(2万4970円)
内部フレームがフレキシブルに曲がるため、身体のラインやイスのカーブにも自然にフィットするマッサージシート。座ったり横になったり好きな体勢でボディケアに活用できる。
■肩や背中、腰のケアに最適
モンデール
「コンパクトマッサージシート 極上たたき CM3」(3万3000円)
もみとたたきの機能を備えたシート型のマッサージ器。イスなどに立てかけて使用するほか、ベッドや床に広げて横になって使うことも可能。もみ玉はヒーター機能も備えている。
※2025年2月6日発売「GoodsPress」3月号66-67ページの記事をもとに構成しています
<文/GoodsPress編集部>
【関連記事】
◆10万個以上受注したヒット商品“ゴリラのハイパワー”第2弾は足裏ケアの「ゴリラのひとつき」
◆首、肩、腰、ふくらはぎ。温めながら揉みほぐす人気マッサージャーが小さくて軽くなりました
◆首、肩、背中を同時にマッサージ!ヒーター付きでじんわりやさしくコリをほぐします
- Original:https://www.goodspress.jp/features/657968/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...