ライフスタイルを彩るアイテムとして、多くの人が愛用している完全ワイヤレスイヤホン。できることなら、高音質&高性能なモデルをお手頃価格で手に入れたい…そんなユーザーの本音をガッチリとらえているのが、気鋭のサウンドデバイスブランド・SOUNDPEATS(サウンドピーツ)です。
この春登場した完全ワイヤレスイヤホン「Air5 Pro」(9980円)は、aptX AdaptiveやaptX Adaptive Losslessなど、主要な高音質コーデックにしっかり対応。ブランド自ら“史上最高クラス”と謳う強力なノイズキャンセリング性能も搭載し、さらに長時間再生にも対応しています。ここまでできて、1万円を切る価格設定…これは正直、スゴすぎます。
3月21日より発売中のSOUNDPEATS「Air5 Pro」は、Qualcomm社の高性能Bluetooth SoC「QCC3091」を搭載し、同社のワイヤレスサウンドプラットフォーム「Snapdragon Sound」にも対応。
安定した接続性と省電力性を両立し、高品質で豊かな音楽体験を提供する、プレミアム仕様の完全ワイヤレスイヤホンです。
オーディオコーデックとして、ハイレゾ相当の再生が可能な「aptX Adaptive」や、CD品質(44.1kHz/16bit)のロスレス再生を実現する「aptX Lossless」をサポート。さらに、音質重視のワイヤレスオーディオで多く採用されている「LDAC」や、次世代Bluetoothオーディオ規格として注目される「LC3」にも対応するなど、主要な高音質コーデックを幅広くカバーしています。
これ1台でほとんどの高音質コーデックに対応できるのは、ひとつのギアを長く愛用したいユーザーにとって、大きな安心材料といえるでしょう。
また、進化したノイズキャンセリング機能にも注目したいところ。フィードフォワードとフィードバックを組み合わせたハイブリッド方式のANCに加え、耳元での装着状況を検出してノイズ低減効果を自動で最適化する“AI適応型アダプティブANC”を搭載。同社史上最強となる、最大55dBのノイズ低減を実現しています。
騒がしい街中の喧騒や電車内の走行音、飛行機のジェット音までしっかりカットしてくれるので、音楽や通話に集中しやすくなるのが魅力。さらに、周囲の音を取り込めるパススルーモードや、人の声を聞き取りやすくする会話強調モードなど、日常で役立つ実用的な機能も備えています。
気になる連続再生時間は、イヤホン単体で最大7.5時間。充電ケースを併用すれば、合計最大37時間のリスニングに対応します。また、わずか10分の充電で約2時間の再生が可能な急速充電にも対応しているのも魅力です。
イヤホンの重量は片耳あたり約4.8g。ケースサイズは約66.9×48.3×26.9mmで、ケースと両側のイヤホンを合わせた総重量は約50.3g。軽量かつ快適な装着感で、移動中や長時間の使用でもストレスを感じにくい仕様です。
これだけ充実した機能と実用的なスペックを備えて、1万円を切る価格というのは驚きのひと言。高音質な音声コンテンツをカジュアルに楽しみたい人にとって、試す価値は十分にありそうです。
>> SOUNDPEATS
<文/&GP>
【関連記事】
◆オーテク初の耳掛けオープン型イヤホンは大型ドライバーで低音もしっかり聴かせる!
◆オープン型の新潮流“イヤーカフ型”イヤホンがShokzからも登場。その実力やいかに!?
◆有線でもワイヤレスでも楽しめる!おまけに着せ替えもできる2WAYイヤホン「LIFEEAR Duo」とは
- Original:https://www.goodspress.jp/news/666931/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...