AirTagの「Share Item Location」にチャイナエアラインが対応

iOS18.2ベータから利用可能となった、AirTagまたは「探す」ネットワーク対応アクセサリの位置情報を航空会社などと安全に共有できる「Share Item Location」に、台湾の航空会社チャイナエアライン(中華航空)が対応したことが明らかになりました。

Share Item Locationとは?

Share Item Locationは、旅行中にユーザーのバッグが置き忘れられたり、不適切に扱われたりした場合に、非常に有益な位置情報を提供する機能です。

ユーザーは、自分のiPhone、iPad、またはMacの「探す」アプリからShare Item Locationリンクを生成できます。リンクを受け取った相手は、持ち物の位置情報をインタラクティブなマップ上で確認できるWebサイトにアクセス可能です。このWebサイトは、新しい位置情報が取得されると自動で更新され、最終更新日時も表示されます。

各リンクへのアクセスは限られた人数のみに制限されており、受信者はAppleアカウントまたはパートナー企業のメールアドレスによる認証が必要となります。

AirTag

現地メディアも大きく報道

台湾の自由時報は、チャイナエアラインのShare Item Location対応について大きく報道しています。同社は手荷物システムとアイテムトラッカーAirTagの機能を統合し、山積みの荷物の中から特定のAirTagが装着された荷物をより迅速に見つけられるサービスを開始したと伝えています。

対応航空会社はさらに拡大中

AirTagの位置情報共有サービスに対応する航空会社は徐々に拡大しており、現在はアメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、エア・カナダ、ヴァージン・アトランティック航空、ルフトハンザ航空などが対応しています。

Source: 自由時報 via MacRumors


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/minory/minory.org/public_html/news/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/minory/minory.org/public_html/news/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA