かつて米軍のヘリクルーがヘルメットや酸素マスクなどを持ち運ぶために生まれたヘルメットバッグが再び注目されています。
70~80年代のヘルメットバッグをリバイバルするブランドが多い中、バッグメーカーのエースが展開するライフスタイルブランドUNTRACK(アントラック)から、90~00年代にU.S軍で採用され民間市場にはほとんど流通していない希少なモデル「HGU-56/P」をモチーフにしたバッグシリーズ「CITY PLUS/THE HELMET」が登場しました。
その時代のヘルメットバッグならではの特徴を再現しながら最新の素材を使用して現代的にアップデートした新感覚のバッグです。
▲「トート(#60343)」
“進化したヘルメットバッグ”と呼ばれる90年代の「HGU-56/P」で使われていたカモフラージュ柄に代わり「CITY PLUS/THE HELMET」では機能性素材ディクロス ソロを採用。
らせん状の特異な分子構造の繊維を持つSOLOTEX(ソロテックス)という原糸を高密度に織り上げた最先端の素材で柔らかくストレッチ性があり、シワになりにくい点が特徴です。撥水性があり水濡れに強いのも利点。また、独特な光沢を放ち洗練された雰囲気なのでタウンにもマッチします。
デザイン面ではヘルメットに合わせて拡張されたマチ幅やスナップボタンの仕様、背面の大きなポケットなど「HGU-56/P」のディテールを忠実に再現。
さらに両サイドのトランシーバー収納やペンホルダーなども落とし込み、背面にはワッペンを取り付けられる面ファスナーを備えています。内装にベルベット調素材を採用し、高級感もアップ。
ラインナップは「トート(#60343)」(3万8500円)、「ミニショルダー(#60342)」(2万8600円)、「サコッシュ(#60341)」(1万9800円)の3タイプ。
「トート」は元となるモデルの80%という日常使いしやすい大きさにリサイズ。メイン収納部には13.3インチまで収納できるPC専用スペースを設けています。フロントには特徴的な2つのポケットを備え、両サイドにはペットボトルや折り畳み傘をそれぞれ収納できるポケットを搭載。
また、上部のハンドルにはレザーを使用して上品な印象をプラス。ショルダーストラップは取り外しが可能で手持ちと肩掛け両方で使える2WAY仕様です。
▲「ミニショルダー(#60342)」
「ミニショルダー」もショルダーストラップを取り外して使える2WAY仕様。ヘルメットバッグのデザインを継承しつつ、ミニサイズにアレンジしています。
▲「サコッシュ(#60341)」
ヘルメットバッグをデザインのモチーフにしつつマチをなくした「サコッシュ」は、コンパクトながらスマホや財布、キーケースなど必要なアイテムを十分に収納可能です。
カラーはブラックとグレーの2色展開。あらゆるシーンにマッチするバッグシリーズとなっています。
>> UNTRACK
<文/&GP>
【関連記事】
◆モンベルのキャスター付きトラベルバッグに4輪タイプが追加!コスパの高さと使い勝手の良さはさすがです
◆キャスター付きで移動ストレスゼロ!ブリーフィング ゴルフの洗練キャディバッグ
◆ナンガはダウンだけにあらず。「ECOPAK」採用のバッグ&アクセが環境にもアウトドアにも強い!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/670475/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...