雨の日の通勤ってちゃんと傘をさしても毎回リュックが濡れてしまいませんか? そんなストレスを解消する選択肢のひとつが防水性の高いビジネスリュックを選ぶことです。
バッグメーカーのエースは雨具に匹敵する耐水生地を使用したオン・オフ兼用ビズザック「ラグマスター」を展開していますが、このたびアップデート版となる「ラグマスター2」(3万5200~3万9600円)を発売。これまでのユーザーレビューを基に、より使いやすい仕様・サイズに改良しています。
「ラグマスター2」には雨具に匹敵する優れた耐水圧(10,000mm以上)を持つ耐水性に優れた生地を採用。加えて、水が浸入しにくいコーティングファスナーを使用し、激しい雨の日でもリュック内の書類や電子機器を保護してくれます(※完全防水ではありません)。
前モデルからのアップデートポイントはリュックの形状とサイズ。まず、リュックを床に置いても自立できるようボトム部分の形状を改良。ビジネスシーンでの使いやすさが向上しました。
サイズについては前モデルよりも容量を増やすことに成功。背負い心地に関わってくるバックレングス(背面長)は日本人の平均身長から計算したものに収めているので、容量は増えても肩や腰などに余計な負担はかかりません。
加えて、背胴(背中に当たる面)とショルダーハーネスの裏面にはエアメッシュを採用。通気性に優れ、蒸れにくく摩耗で衣類を傷めにくい性質を持っています。ショルダーハーネスには高さ調節が可能なチェストベルト付き。
本体は荷物を仕分けて収納しやすい2気室タイプ。背胴側気室には柔らかなパイル生地でノートPCを保護する収納部と、電源ケーブルなど周辺機器向けの吊りポケットが付属。小物類を整理・収納できる内装ポケットもそれぞれ配置しています。
また、移動中に出し入れしやすい外装ポケットも豊富。ホックボタンを外せば広がるサイドポケットは、メッシュ素材のため濡れた折り畳み傘やペットボトルなどの収納に重宝。背面には貴重品の管理に役立つセキュリティポケットを配置しています。
オン・オフ問わず利用しやすいすっきりとしたデザインでカラーバリエーションはブラックとカーキの2色展開。サイズは3種類あり、容量19Lの「リュック小」(W27×H42×D12cm:3万5200円)、容量24Lの「リュック中」(W28×H46×D15cm:3万7400円)、容量31Lの「リュック大」(W30×H50×D16cm:3万9600円)から選べます。
これひとつさえあれば、通勤や出張だけでなくアウトドアやプライベート旅行でも重宝しそうです。
>> エース
<文/&GP>
【関連記事】
◆猛暑でも背中サラリ。エースの「ラグレンティス エアV」は蒸れにくさに本気で挑んだビジネスリュックだ
◆エースの人気耐水バックパックがユーザーレビューでアップデート、ってなにが変わった?
◆外装は100%廃棄素材!プロテカの新作スーツケースから見えてくるエースのリサイクル活動とは
- Original:https://www.goodspress.jp/news/670581/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...