iPhone17eなど”e”モデルを毎年発売するのは良い戦略〜ガーマン記者の考え変化

iPhone16eの後継モデルとして2025年にiPhone17eが発売されるのではとの噂に否定的だったBloombergのマーク・ガーマン記者が、競合他社への対抗策として”e”モデルを毎年発売するのは良い戦略だと、以前とは異なる見解を伝えています。

iPhone16eの好調な出荷台数を踏まえて予想を修正?

ガーマン記者は2025年にiPhone17eが発表されるとの予想に否定的でしたが、本日配信されたニュースレター「Power On」の有料購読者向け質疑応答コーナーでは、その考えを修正したように感じます。

予想的中率の高いリーカーなどは、iPhone17eは試作に向けた準備が始まっていると述べていました。

思ったよりも売れているiPhone16e

質問者がガーマン記者に、「iPhone16eの売れ行きがiPhone SE(第3世代)より好調なのは何故でしょうか」とたずねたのに対しガーマン記者は、iPhone SE(第2世代)からiPhone SE(第3世代)への変化は少なく、機種変更する理由として弱かったと指摘しています。

その回答の中でガーマン記者は、iPhone17eの可能性にも触れています。

ナンバリングモデルのバリエーションとしたことが成功か

iPhone16eの現状についてガーマン記者は、iPhone SE(第3世代)の後継モデルとしてiPhone SE(第4世代)とせず、iPhone16ファミリーの1つと位置づけたことが中国のユーザーなどから注目を集め、好調な出荷台数に繋がっていると説明しています。

ガーマン記者が把握している情報では、AppleはまだiPhone17eを発売するか最終決定していないとのことですが、Samsungが”FE”モデルGoogleが”a”モデルなど最廉価モデルを毎年刷新していることを鑑みると、Appleも”e”モデルを毎年更新するのは良い戦略だと、以前よりも実現の可能性について前向きな姿勢を示しています。

Appleが”e”モデルを毎年更新するとしても、まずはGalaxyやGoogle Pixelと比べて劣っているAI関連機能をiOS19で改善できるかも課題です、

Source:Power On/Bloomberg

Photo:Private Talky(@privatetalky)/X


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA