【2025年最新】Instagramのアカウントを作成する方法は?登録に使うものや注意点も紹介!

Instagramには多くの芸能人が登録していることもあり、すぐにでも始めたいという方も多いでしょう。

Instagramのアカウント登録は、アプリをインストールし、必要項目を入力するだけで使うことができ、誰でも簡単に行うことができます。

今回は初心者向けとして、Instagramのアカウントを作成する方法を紹介します。

Instagramで作れるアカウントは全部で何種類?

Instagramのアカウント作成1

Instagramでは大きく分けて、2種類のアカウントが作成できます。

1つは一般ユーザー向けの個人アカウント、もう1つは企業向けのプロアカウントです。

このうち、Instagramを趣味の範囲で利用するなら、個人アカウントの作成がおすすめです。

個人的な創作活動や、それによる収益を目的とする場合は、プロアカウント内のクリエイターアカウントも作成した方がいいでしょう。

Instagramのアカウントを作成する方法を紹介!

Instagramのアカウント作成2

アカウントを作成するには、ユーザーの個人情報が必要です。

「電話番号やメールアドレス」か「Facebookアカウント」から登録する、2つの作成方法があるので、それぞれ詳しく紹介していきます。

電話番号やメールアドレスで登録する

最も一般的な方法として、Instagramアプリからアカウントを作成する際、電話番号やメールアドレスで登録することができます。

この方法では二段階認証の設定が求められるため、セキュリティの強化にも繋がります。

電話番号やメールアドレスを使用して、Instagramのアカウント登録する手順は、以下の通りです。

  1. Instagramアプリを起動し、「新しいアカウントを作成」をタップ
  2. 電話番号もしくはメールアドレスを入力した後、二段階認証のコードを入力
Instagramのアカウント作成3
  1. パスワードを作成し、ログイン情報を保存
  2. ユーザーネームなどの個人情報を設定して完了
Instagramのアカウント作成4

プロフィールは、アカウント作成後も自由に編集できます。

電話番号やメールアドレスなどが変わった場合は、早めに変更しましょう。

Facebookアカウントで登録する

Facebookを利用している場合、そのアカウントからInstagramに登録することができます。

ただし、この方法はアプリ版ではできないので、スマホやパソコンのウェブブラウザを使う必要がある点はご注意ください。

Facebookアカウントを使用して、Instagramのアカウント登録する手順は、以下の通りです。

  1. ウェブブラウザを開き、Instagramのログインページを表示
  2. そのままFacebookアカウントでログイン
  3. ユーザーネームやパスワードを設定し、「追加を完了する」をタップすれば完了
Instagramのアカウント作成5

電話番号やメールアドレスから登録した場合と同様に、アカウント作成後もプロフィールを自由に編集できます。

Facebookとは連携したままですが、プロフィール写真や自己紹介文はそのままなので、改めて作成してください。

Instagramのアカウント登録における注意点を紹介!

Instagramのアカウント作成6

Instagramのアカウントを登録する際、操作や機能の認識不足から、トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。

Instagramのアカウント登録時に注意すべき点を3つ紹介するので、参考にしながらトラブルを未然に防いでください。

連絡先を同期する

Instagramではアカウント登録の際、氏名やパスワード以外に連絡先の同期を求められます。

これをオンにすると、携帯電話に登録した設定が反映され、Instagramユーザーによるコミュニティが形成されます。

コミュニティを知人や友人に知られたくない場合は、避けた方がいいでしょう。

Facebookでも同様に形成されるため、登録前にInstagramの利用方法や目的を決めておくと安心です。

Instagramのアカウントの表示・非表示設定

Instragramに限らず、SNSのアカウントを登録した直後は、全ユーザーのアカウントが表示されるため、友人や知人に自分のアカウントを見つけられやすいです。

見る専門のアカウントとして使う場合、プライバシー設定から非公開アカウントをオンにするのがおすすめです。

この方法は登録直後からできるため、すぐに非公開アカウントとして利用できます。

位置情報サービスの設定

Instagramで投稿した写真や動画には、位置情報を知らせる機能を追加できます。

メリットは大きいですが、安易に投稿すると自宅の場所がバレてしまう危険性があります。

そのため、自身のアカウント設定を一度見直しましょう。

よくある質問(FAQ)

Instagramのアカウント作成7

ここではInstagramのアカウントを作成する際、よく聞かれる質問を3つ紹介します。

Q1:アカウント作成中にエラーメッセージが表示されたらどうすればいい?

A:「アカウントを作成できませんでした」というエラーメッセージが表示された場合、登録した情報が有効かどうか確認してください。

電話番号やメールアドレスは、既に登録されていると無効になってしまうので、新しいものを用意する必要があります。

Instagram側で不具合が起きていると、アクセスに失敗してアカウントも作成できなかったというケースが起こりえます。

その場合は、時間をおいてから再びアクセスすると、作成できるかもしれません。

Q2:アカウントに登録するパスワードは単純なものでもいい?

A:いいえ。アカウント乗っ取りのリスクを避けるためにも、複雑なパスワードを用意する必要があります。

Instagramのログインにはユーザーネームとパスワードが必要ですが、ユーザーネームは普通に公開されているため、他のユーザーにも見られやすいです。

ユーザーネームを覚えられてしまうと、アカウント乗っ取りによる、なりすましも起こる可能性が高いため、パスワードは複雑なものに設定した方が安全です。

Q3:作成したアカウントを削除する方法はある?

A:はい。Instagramのアカウントセンターにアクセスすることで、作成したアカウントを削除できます。

ただし、削除してしまうとアカウントに登録された情報は完全に削除され、別物として作り直さなければいけません。

Instagramのデータダウンロードツールにもアクセスできなくなってしまうため、デメリットも非常に大きいです。

アカウントをしばらく使わない場合は、一時的に利用解除を選ぶようにしましょう。

まとめ

Instagramのアカウント作成8

初心者向けに、Instagramアカウントの作成方法を紹介しました。

作成できるアカウントは2種類あり、個人アカウントとプロアカウントに分けられます。

趣味の範囲で利用するなら個人アカウントで十分ですが、より本格的な創作活動を目指すならプロアカウント内のクリエイターアカウントもおすすめです。

Instagramのアカウント登録は、電話番号やメールアドレスといった個人情報に加え、Facebookのアカウントを使っても可能です。

ただし、連絡先の同期や位置情報サービスを設置していないと、友人や知人にアカウントを見られてしまう危険性があるので気を付けてください。

Instagramのアカウントを作成した後は、写真や動画をたくさん投稿して充実させましょう。


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA