夏の車中泊やアウトドアではもはやマスト!EcoFlowの新型ポータブルエアコン&冷蔵庫に注目

ブームを超えて、定番レジャーとして定着しつつある車中泊。自由気ままな旅がリーズナブルに実現できるし、なんといってもあの秘密基地のようなワクワク感は最高です。

とはいうものの、真夏真冬の車中泊を快適に過ごすとなるとそれなりの工夫が必要。自由な旅がガマン大会になってはつまらない、便利なギアはどんどん使っちゃいましょう!ということで、ポータブル電源でおなじみEcoFlowより、車中泊をはじめとするアウトドアでの快適性をワンランクアップさせてくれる新製品をご紹介。

人気のポータブルエアコン「WAVE 3」(14万9940円)が、さらにパワーアップして登場。また今シーズンはコードレスで使えるポータブル冷蔵庫にも新作「GLACIER Classic」(店頭予想価格:10万8000円前後)が6月に発売予定。いずれもチェックしておいて損なしの注目モデルです。

まず「WAVE 3」は、多くのキャンパーから高評価を得ているポータブルエアコンの第3世代モデル。

特筆すべきは2023年発売の前モデル「WAVE 2」から大幅にパワーアップした冷暖房機能。冷房は同モデル比で約20%向上となる最大1.8kW、暖房は同約33%向上となる2.0kWへと強化され、さらに風量も約14%向上。車内をより素早く快適にできるようになったのはかなりうれしい!


また好評のアプリ制御機能には、あらかじめ設定しておいた温度に室温が達すると自動で冷房機能を稼働、同時にスマホに通知を送る“ペットケア機能”を新たに搭載。大事なペットを連れての旅も、安心して楽しむことができるようになりました。

さらに、蒸し暑い夏や梅雨時の湿気を和らげ、快適な車内環境をキープできる“除湿モード”も新たに装備。季節を問わず快適な居住空間を提供できるようになりました。

本体サイズは旧モデルとほぼ同等の519×297×336mmで、重量は約15.6kg。テント泊など車中泊以外でも使用する人なら、最長8時間のコードレス運転を可能にする専用バッテリーとの併用がおすすめです(WAVE3+専用バッテリーパックセット 26万6750円)。また今回のモデルよりオルタネーターチャージャーに新たに対応、走行車両からの給電を受けることができるのもメリットのひとつといえそう。

冷蔵も冷凍もこれ1台。進化型ポータブル冷蔵庫「GLACIER Classic」にも注目です。

こちらも旧モデル「GLACIER」をベースにブラッシュアップをかけた新製品で、35L、45L、55Lの3サイズをラインナップ。業界標準のポータブル冷蔵庫と比べて最大40%もコンパクトで、しかもいずれのモデルも2Lペットボトルが縦置きできるなど庫内を最大限活用できる設計になっています。


電源にはシガーソケットを利用しますが、こちらも別売の専用バッテリーパックを装着することで最大43時間(!)ものコードレス駆動に対応するので、テント泊はもちろんのこと屋外でのイベントや釣り、スポーツなどさまざまなシーンで活用できそう。

家庭用のセカンド冷蔵庫として日常的に使用してもいいし、ソーラー入力を活用すれば、さらに持続可能な使い方も広がります。

>> EcoFlow

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆家庭にも非常用電源を。拡張可能な超大容量ポタ電、EcoFlow「DELTA Pro Ultra」
◆サイクル寿命3000回!EcoFlowのポータブル電源はスピード充電にも注目!
◆タフで強力なポータブル電源をお望みならIP65防塵防水のBLUETTI「AC240」しかないかも


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA