見た目は工具っぽいけど実はこれ保冷剤!GORDON MILLERが作るとこうなるんです

夏のキャンプなどアウトドアに欠かせない保冷剤。クーラーボックスに保冷剤を入れておけば、肉などの食材を冷やしておくだけでなく、真夏の炎天下でも冷たいビールを楽しめます。ただ、保冷材の見た目は、生活感がありまくるアイテムばかりで、あまり気分は上がりません。

そこで注目したいのが、ガレージウエアやアウトドアギアを展開するGORDON MILLER(ゴードンミラー)から発売された「GORDON MILLER アイスパック」(1500円)。ステンレス製でガジェットや工業製品のような雰囲気を持った、モノとしての色気にあふれるアイスパック。スマホに近い薄型コンパクトサイズ(幅175×奥行115×厚さ13mm)のため、クーラーバッグ内の内容物を圧迫せず、隙間に挟んでおくことができます。

表面は金属ならではの存在感があり、GORDON MILLERのブランドロゴが刻印されています。ステンレスの内部に冷却用の液体(水95%、アルコール5%)が入っています。

使用方法は簡単。冷凍庫に水平な状態で入れておき、5時間以上凍らせるだけでOK。夜に冷凍庫に入れておけば、翌朝から使えます。

5時間以上冷やした後に、保冷バッグやクーラーボックスに入れておけば長時間冷却効果が持続。保冷の持続時間は環境により異なりますが、メーカーによれば、およそ28℃の環境で使用した場合で2~3時間程度とのこと。

なお、水洗い可能なので、表面が汚れたら水洗いしたり、柔らかい布で拭き取ったりするなどしてください。また、初回使用時も表面を洗ってから冷やしましょう。

キャンプだけでなく、真夏の弁当の持ち運びなどにも便利。今年も猛暑らしいので、これからの季節はこのギアっぽいステンレス製保冷剤が活躍することが増えそうです。

>> GORDON MILLER

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆釣りにお花見に!人気のHUGELクーラーボックスにハンドルとストラップがついたぞ
◆ソフトクーラーで5日以上ヒエヒエってマジ!?18層構造と構造と宇宙服素材のガチクーラーボックス
◆薄小さいけど機能的。ソト遊びにも毎日の弁当ケースにも良い塩梅なクーラーバッグ


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA