LIHIT LAB.「ALTNA」/DAIGO「トレイフル ポーチ メッシュブラック」、他【KREVAの文具PRESS】

【KREVAの文具PRESS】

文具コーナー巡りをライフワークとするラッパー・KREVAが、愛する文具と共に過ごす日々を写真と文章で語るコラム。

*  *  *

#009
LIHIT LAB.「ALTNA」
DAIGO「トライフル ポーチ メッシュブラック」
サンスター文具「NoFF」
DELFONIC「S ロールペンケース」
高橋由一の鮭ペンケース

■ペンケースも増殖中

大変ありがたいことにいろいろなモノが頂ける人生のようだ。いきなりビックリマンチョコのヘッドやSDガンダムカードダスのキラを大量に貰ったり、先輩からサッカーのユニフォームやスパイクを譲り受けたりと言った具合に。

最近ではプレミアムテキーラ、そしてやはり文具だ。ここ5年は毎日書き続けている10年日記も、なんならそれを始めるきっかけとなった初代である丸川商店の「日事記」もプレゼントとしていただいたものだった。

KREVA●2004年9月08日(クレバの日)に「音色」でソロデビュー。現在は楽曲プロデュースを始め、多岐にわたり活動を展開中。ソロデビュー20周年イヤー後半戦に突入し、発売中の最新アルバム『Project K』を引っ提げ、全国ツアー19都市21公演のKREVA LIVE 2025「Project K Tour」を開催中。また4月12日(土)に開催される「RECORDSTORE DAYS」会場にて『Project K』のアナログ盤もリリース決定! オンライン販売は翌日4月13日(日)21時から。J-WAVE『PILOT THE ORIGINAL』(毎週金曜23時〜)も好評放送中!

▲個性異なる5種類のペンケース。特に鮭。ファスナーを開けた内側にはなんとイクラが

気が付けばこんなところまで来た。「どこに向かうかなんてのは/後でわかるから進め」とは自分の曲「Expert」サビの歌詞だが、まさか全国ツアーのライブ前にホテルで文房具に関する原稿を書いているなんて想像だにしなかった。そして、ペンケースを4つも使いながら生活するだなんて、そしてその内3つが頂き物だなんて、あぁ、人生は面白い。感謝。

1つ目は自分で買ったモノ、LIHIT LAB.「ALTNA」。底面を机などに押し付けると、ポコっと突起した部分がへこんで自立してくれる。フタ部分には消しゴムケース、さらに磁石が入っていてスチール面に貼り付けられるようになっている。が、それらの機能というよりも、シリコーン製オールブラックのその姿に惹かれて購入し愛用している。

2つ目はこちらもオールブラック、DAIGOの「トライフル ポーチ メッシュブラック」。ファスナーを開いてホックを留めると三角形のトレーになるという優れもの。だが、使用頻度は低いものの近くに置いておきたいペン達でパンパンになっていて、トレーにトランスフォームする機会がなかなかない。メッシュならではの絶妙な中身の見え方が気に入っている。

3つ目はサンスター文具「NoFF」。こちらもシリコーン製で、なんとフタもファスナーもない。ミーティングやリハーサルなどお気に入りのペン達の中から数本だけ持って行きたいときに非常に役立っている。「それ何?」と人から聞かれる率が高い。クリアネイビーを使っているが、その他の色味も淡く可愛く=あわかわで全色欲しくなってしまう。

そして4つ目がスタッフからもらったDELFONICS「ロールペンケース」帆布製で7つのポケットがあり、万年筆や高価格帯のボールペンなど重みのあるペン達の保管場所となっている。こちらも自立してくれるので机上スペースを拡げたいときに役立っている。

と、自分の持ち物を振り返り検索しているうちにまたひとつ、今ツアーで着ている衣装と似た素材のペンケースを見つけてポチってしまった。大丈夫、安住の地を求め静かにそのときを待つペン達はまだまだいる。そして今日も、東京国立博物館で開催された「重要文化財の秘密」展のグッズ、高橋由一の鮭ペンケースが棚の上で異彩を放っている。

>> 連載【KREVAの文具PRESS】

※2025年4月4日発売「GoodsPress」5月号115ページの記事をもとに構成しています

(写真・文/KREVA 写真(キービジュアル)/藪内 努 ヘアメイク/結城 藍 スタイリスト/藤本大輔(tas) 構成/TOMMY)

 

【関連記事】

◆おしゃれなうえに使い心地も◎。老舗文具メーカー・マルマンとスタンダードプロダクツのコラボ文具!
◆ドイツが世界に誇るボールペンが日本上陸!デザインに哲学が詰まった「コラーニペン」とは?
◆大人になってもクルトガが好き!そんな人には木製グリップ×メタル軸の「KURUTOGA Wood」


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA