革を知り尽くしたTSUCHIYA KABANのレザーアイテムシリーズ「Diario(ディアリオ)」。“Diario”とはイタリア語で“日記”という意味で、日記のように日々を刻み、使い込む中で生まれる傷や汚れも味わいの1ページとなるようにという思いが込められています。
この定番人気シリーズに2way仕様トートのミディアムサイズ、2つ折り財布、長財布の3アイテムが新たにラインナップ。また、数量限定色・ディープグリーンも登場しました。
メイン素材に採用しているのは牛革を植物タンニンだけで鞣し、表面にオイルを塗り重ねたスムース調の「オイルメロウレザー」。使い込むほどにツヤと味わいを増していくエイジングも楽しめます。
「Diario」シリーズのバッグはこの上質な1枚革で仕立てたシンプルながら細部にこだわりの詰まったデザインが魅力です。
「ディアリオ 2wayトート Medium」(7万8100円)は広い革を大胆に使用。ショルダーベルト付きで手提げ、肩掛け、斜め掛けができます。
新たに加わったミディアムサイズはA4ファイルや13インチのノートPCが入り、デイリーユースに最適なサイズ。スマートな印象ながら9.5cmの底マチ付きで厚みのあるものも収納できます。ファスナートップで荷物の落下を防止。内装には大きめのフリーポケットを備え、底にはピッグスエードの底板を装備しています。
「ディアリオ フォールディングウォレット」(3万6300円)は、ミニバッグやポケットに収まるコンパクトでスリムな二折財布。見開きの左右3枚ずつ、計6枚のカードホルダーはカードが出し入れしやすいようデザインされています。
10枚ほどの紙幣を収納可能な札入れは中央に隙間を設け、札を取り出しやすい構造です。ファスナー式小銭入れは、小銭を取り出しやすいように浅めに設計。キャッシュレス派に最適な財布です。
「ディアリオ ロングLファスナー」(3万8500円)は薄さとコンパクトさを追求したファスナー長財布。6つのカードホルダーを備え、2カ所の札入れは札が入るジャストサイズに設計されています。小銭入れは横幅を広く取り、小銭が取り出しやすい仕様です。
これらの新型3アイテムと既存の7アイテムの全10アイテムに、既存のブラックとブラウンのカラーバリエーションに加えて新たにディープグリーンがラインナップ。少し青みを帯びた深い奥行きのあるグリーンは爽やかで落ち着いた印象を与えます。新しい3アイテムとニューカラーは7月3日より発売です。
<文/&GP>
【関連記事】
◆溢れ出る上質感。土屋鞄が伝統技術を再構築したレザートートは一生モノです
◆土屋鞄の新ブランド「ATTITU」の真っ黒デイパックはシンプルだけどこだわり満載
◆土屋鞄のレザーアイテムに新顔登場。流行中のスマホ肩掛けスタイルも楽しめる!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/677180/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...