コンセントいらずで置き場所自由。Ninjaの最新コードレスミキサーが日々の健康習慣に寄り添う

本格的な暑さを感じるようになってきた今日この頃。薄着になる機会が増えると、日頃の食生活を見直したくなるものです。そんなときに手軽に栄養を摂れるのが、プロテインやのど越しの良いスムージー。ただ、その都度ミキサーで撹拌するのは少し面倒…という声も少なくありません。

そんな悩みに応えるのが、Ninja(ニンジャ)が2024年の日本上陸時にリリースした小型コードレスミキサー「Ninja Blast」。その最新モデルとして、パワフルさとコンパクトさを兼ね備え、自動プログラムまで搭載した「Ninja Blast Max コードレスミキサー」(1万4960円)が、5月30日に登場します。

「いつでもどこでも使える手軽さとパワフルさ」をテーマに改良された新モデルは、W91×D116×H310mm・重量1110gというコンパクトなサイズながら、容量が従来の470mlから530mlへと拡大。

ドリンクをシェアしたり、ドレッシングなどの調理用途にも使いやすくなった点が、大きな進化のひとつです。

ミキサーの要となるモーター部には、強靭なステンレス製の8枚刃を採用。角氷や冷凍フルーツもしっかり砕けるパワーを備え、さらにブレンド時のムラを抑えることで、より滑らかで口当たりの良いスムージーをつくることができます。

さらに、「ブレンド」「スムージー」「クラッシュ」の3つの自動撹拌パターンを備えた“Auto-iQプログラム”を搭載。

独自の撹拌リズムにより、ドリンクから料理まで、ワンタッチで最適な仕上がりが目指せます。

「Ninja Blast Max コードレスミキサー」には充電式バッテリーを内蔵。屋内・屋外を問わず、コンセントを気にせずに使えるため、場所を選ばず手軽に活用できます。

しかも、1回の充電で20回以上の撹拌が可能。さらに、シリコン製のハンドル付きで持ち運びもスムーズ。外出先でも手軽に使える利便性の高さも魅力です。

ブレンド後のボトルはワンタッチで本体から取り外せる仕様になっており、作ったスムージーなどはフタの飲み口からそのまま飲むことができます。

使用後は、洗剤と水を入れて撹拌するだけで簡単に洗浄でき、食洗機にも対応しているのでお手入れもラクです。


より幅広いブレンドニーズに応えるため、さまざまな進化を遂げた「Ninja Blast Max コードレスミキサー」。

ドリンクづくりはもちろん、料理にも活用できる使い勝手の良い1台があれば、毎日の暮らしがもっと快適に、もっと楽しくなりそうです。

>> Ninja

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆火にかけて、そのまま出せて、しかも軽い。外ごはんが一気におしゃれになるキッチンウエア
◆熱々の飲み物が2分で冷えて薄くならないってスゴくない?
◆90段階で挽き分けて粒度も揃う。HARIO本気のハイエンドコーヒーグラインダー


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA