7月だというのに既に猛暑MAX。照り付ける日差しの強さに驚いてしまいます。こうなったら日傘の出番。これまで何となく抵抗や煩わしさを感じていた人も、暑さを手軽にしのげるアイテムとしていよいよ本格デビューを考えみてはいかがでしょうか。
近年の日傘は晴雨兼用が多く、1本持っていれば日差しを遮るだけでなく突然のゲリラ豪雨対策にも効果的。だからこそ機能性はもちろん、携帯できるサイズ感や軽さ
にもこだわりたいですよね。化学素材メーカーの小松マテーレから登場した「Higassan」(5390円)は薄膜コーティング技術を応用した独自開発素材を用いた軽量な遮熱日傘です。
傘骨の一部にカーボンを使用することで傘本体の重量を抑えることに成功。1本あたりの重さはなんとスマホよりも軽い約140gと超軽量。しかも畳んだときの直径も約4cmとスリムなので、カバンに入れてもかさばらず持ち歩きしやすいのがポイントです。
コンパクトでありながら傘を開けば直径は約98cmまで広がるため、体が大きな人でも安心して使えるサイズ感にも注目。強い日射から突然の雨まで広くカバーできるスグレモノです。
肝心の遮熱性は99%以上のUV(紫外線)カット率と遮光率を両立。小松マテーレの独自技術を用いた薄膜遮熱コーティング素材を使用しています。生地には厚み約0.03mmの特殊な極薄シルバーコーティングを施したことで、遮熱機能のある一般的な日傘より薄い生地ながら強い日差しと熱を強力にブロックします。
この傘にはこれまで日傘を使っていなかった男性にも手軽に使ってほしい…というメッセージが込められているのだとか。近年の尋常ではない夏の厳しい暑さをスマートに乗り越えるのはもちろん、熱中症の危険から身を守る手段として日傘の使用は大いに役立ちます。
カラーは黒とシルバーの2色展開。ビジネスシーンでも違和感なく持ち歩けそう。バッグに入れても軽量でかさばりづらいので、夏の暑さや不安定な天候が気になるときなど「Higassan」は外出時のパートナーとして大活躍してくれそうです。
>> 小松マテーレ
<文/&GP>
【関連記事】
◆両手フリーで日陰を独占。庭先でもまるで“ビーチ気分”な日傘スタンド
◆日傘が自ら放射冷却。遮熱もUVも一級な頼れる「日傘」で夏を乗り越えろ
◆「日傘のシャフトにファン付けちゃいました」って、力技っぽいけど実際かなり涼しそう!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/687701/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...