夏のクルマに、出し入れ不要の暑さ対策。ロール式シェードが便利でした

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

夏のクルマって、本当に暑い。直射日光を浴びた車内に戻るとムワッとした空気、アツアツのハンドル、汗ばむ背中…。少しでもラクにしたくてサンシェードを使うわけですが、毎回の出し入れが地味に面倒で。

これまで銀マット型を使っていたけど、取り付けの手間や使わないときの置き場所に困って使わなくなったり、傘タイプも気になってはいたものの、「内装を傷つけることがある」なんて声を聞くと、手が出せなかったり。

「もっと手軽で、しまう手間もないやつないかな…」と探して見つけたのが、Shinshade「シンシェード SS-1075」(9900円)。ロール式で常設できる、ちょっと変わり種のサンシェードです。

■取り付けたら、あとは引き出すだけ

▲引っ張ってフロントガラス下部に向かって伸ばすだけ

「シンシェード」は、ロールカーテンのように使えるサンシェード。手前に引き出して左右のフックに引っかければ完了。使い終わったら、リリースボタンを押すとクルクルっと自動で巻き取られてスッキリ収納されます。

▲しまう際はフレームについているボタンを1押しで自動で巻き取り

一度取り付けてしまえばつけっぱなしでOK。毎回出し入れする必要がなくなるだけで、ぐっとラクになります。

▲ドライバー付属なのが地味に嬉しい親切設計

取り付けは20分ほど。説明書も丁寧で、構造もシンプルなので焦らず作業すれば問題ありません。

▲車種によって異なるかもしれないが、サンバイザーのアームのL時部分に取り付け。ちょっとやりにくい

ちなみに、「シンシェード」は車種に応じたサイズ・金具が用意されているので、購入前に適合表の確認は必須。今回購入した「シンシェード SS-1075」はスバル車ほか、スズキ・ダイハツの一部車種などに対応するサイズです。公式サイトで必ず確認しましょう。

■ちょっと頼りなく見えるけど、意外としっかり効いてる

▲左右のスキマが結構広いけど、これで大丈夫なん?

取り付けてみると、左右に少し隙間ができるのと、斜めに引き出す構造上、中央部分がややたわむのが少し気になるところ。…これで大丈夫なん?

▲縦にフレームが入ってないので、スクリーンの中央部分はたわむ。これで効果はあるんか?

ということで、朝9時・晴天・直射日光がガッツリ当たる状況で、「シンシェード」あり/なしで車内温度を比較してみました。

  • 「シンシェード」あり → 30℃
  • 「シンシェード」なし → 37℃

ご覧の通り、7℃の差を確認。条件によって前後はあると思いますが、体感としても乗り込んだ瞬間のムワッと感がかなりマシになっていて、ハンドルやダッシュボードの熱さもやわらいでいました。

■暑さ対策としては“ちょうどいいレベル”。他のタイプと同等の効果も

劇的に車内が涼しくなる! というほどではありませんが、それは「シンシェード」に限った話ではなく、一般的なサンシェード全体に言えること。銀マット型や傘タイプと同等の遮熱効果はちゃんと得られるという印象です。

ハンドルや座面が熱くなりすぎない、ダッシュボードが焼けない安心感。

そしてインテリアが熱くなりすぎないからか、エアコンの効きが少し早く感じたのも好印象。体感ではありますが、夏の駐車後にはこういう“小さな差”がありがたかったりします。

そして、何より“面倒くさくない”! これに尽きます。これまでちょっとした買い物などでクルマを降りるとき、シェードの取り付けが面倒でついやらずに下車。ほんの数分なのに帰ってきたら車内は地獄…。

みたいなことが多々ありましたが、「シンシェード」は引っ張るだけでOKだから、必ずシェードを下すように。コンビニから戻った時の車内が暑くないって、地味に幸せです。この手軽さったら、使ってみないと分かりにくいかも。

▲できる限り調節してみたが、微妙に干渉するのか、本体が少したわむ

ちなみに、ひとつ気になったのは、スバル・XVに取り付けた際、アイサイトのカメラユニットに巻き取りベースがやや干渉していたこと。普通に使える範囲内ですが、引き出すときに軽く引っかかる感じはあったので、念の為。

* * *

「シンシェード」は、一般的なサンシェードに比べて少し値が張るものの、「サンシェードを毎回の出し入れするのがとにかくめんどう」「収納場所に困る」「使わなくなりがち」という人にぴったりのサンシェードです。

遮熱性能は他のタイプと比べて遜色なく、それでいて常設&ワンタッチ収納のラクさがついてくる。劇的な変化はないけれど、必要十分。あと、なんかちょっとかっこいいので個人的には満足です。

 

>> Shinshade「Shinshade SS-1075」

 

<取材・文/山口健壱(&GP)>

山口健壱|キャンプ・アウトドアと動画担当。2年半ほどキャンプ場をぐるぐる回って、回り回って&GP編集部所属。“キャンプの何でも屋”としてキャンプを中心にライティング、動画製作、イベントMCなどを行う。意を決して購入した(7年ローン)クルマなので、傷とかつけたくないんです…。

 

【関連記事】

◆クルマのお悩みゴトもコレで解決!安全&快適ドライブに役立つ厳選「カーグッズ」4品【季節「家電&ギア」総まくり】
◆クルマでの充電はこの1台でOK!スマホなどが2台同時に充電できるMagSafeカーチャージャー
◆「GORDON MILLERの“カーライフ充実”新作モノ」【インパルス板倉の出張!趣味チャンネル】


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA