夏の涼感アイテムはStandard Productsで!今すぐ欲しい暑さ対策アイテム5選

連日30度台の暑さが続き、外へ出るのが億劫…ですよね。とはいえ、仕事や食料品の買い出しといった日常的な外出だけでなく、連休や待望の夏休みがやってくるとなれば家族サービスはもちろん、お出かけは積極的に計画したいもの。酷暑に負けず夏を楽しむのであれば暑さ対策のアイテムを忘れずに揃えておくのが鉄則です。

でも、いろいろ揃えるとなると出費が気になる…。そこで、“ちょっといいのが、ずっといい。”がコンセプトのダイソーが展開するブランドStandard Products(スタンダード プロダクツ)で揃えてみてはいかがでしょう。

まるっとお手頃価格で手に入る夏にベストな5アイテムをピックアップしてご紹介しましょう。

 

1. 3サイズ展開だから家族で揃えてもいいね!

「クールネックバンド(S〜L)」(550円)

今や夏の定番となった「クールネックバンド」は28度以下で自然凍結し、ちょっと屋内や車内で休憩すればまた冷たさが復活するので外出時に積極的に使いたいところ。汚れや汗もサッと拭き取れる素材なのでいつでも清潔な状態で使えます。

バイカラー・クリア・グラデーションとカラバリ豊富なのも魅力。S〜Lと3サイズ展開、家族で揃えるのもいいですね。さらに「クールリングが入るアルミポーチ/巾着」(各330円)との併用で収納・保管問題も解決。組み合わせればより使い勝手が上がりますよ。

2. 日常使いから夏夜の花火のお供にも

「丸亀うちわ」(330円、小判形:550円)

手動でエコ、粋な雰囲気を醸し出す夏の涼アイテムといえば古来から“うちわ”ですよね。1600年に旅僧が一宿の礼に渡したことが始まりとされる伝統工芸品“丸亀うちわ”がなんと同ブランドから登場。職人の手により47工程を経て丁寧に作り出される製品は、平成9年に日本の伝統工芸品に指定されました。

今回のアイテムは日本一のうちわ生産地・香川県丸亀市の「四国団扇」が生み出す平竹のうちわ。お馴染みの丸型は赤褌に月が主役の待宵など6柄、小ぶりでおしゃれな小判形は夕立・重椿2柄を用意。日本ならではの伝統の品による“涼しい贅沢”をぜひ感じてみてください。

 

3. 手のひらサイズで持ち歩きもラク〜

「首振りミニ扇風機(クリア)」(1100円)

ちょこんと可愛らしいビジュアルに、しっかりと涼しさを届けてくれるこちら。風量は弱・中・強とワンタッチで調整可能です。使用可能時間(満充電時)は約1時間30分(強)・3時間(中)・8時間(弱)。

片手で縦方向に角度が変えられるのも地味に嬉しいポイント。カラーはブルー、グリーン、イエロー、グレーの4色。クリア素材で見た目も涼しげです。なお、充電はUSB Type-CでPD対応充電ケーブルも使えます。

 

4. 夏の水分補給にたっぷりサイズが嬉しい

「ドリンクボトル(650ml)」(330円)

シンプルだからこそ幅広く使えるのがクリアボトルの最大の特徴。透明度の高い素材を採用し、中身やドリンクの量が一目瞭然。自宅はもちろん外出先でウォーターサーバーなどで注ぐときにも重宝します。また、650mlとたっぷりサイズで頻繁に水分補給が必要な夏場にぴったり。

蓋部分は本体と繋がっているので紛失対策にひと役。カラビナを付けるのもアリ。ドリンクのほか、ナッツやバーなど行動食の携帯にも◎。本体カラーはグリーン、ブルー、ブラック。蓋が明るめカラーなのも夏らしい!

 

5. コンパクトで遮光率90%

「軽量3段傘(晴雨兼用)」(770円)

夏場の強い日差しは体力とともに気力や水分をも奪い去っていく想像以上に恐ろしい存在。暑さ対策は数あれど上から照りつける太陽、そして下からの照り返し対策にはやっぱり日傘が効果的です。

紫外線遮蔽率90%、約100gで収納時約23cmと持ち歩きにちょうどいいサイズ。親骨は50cmで開くとしっかりとした大きさなので、日差しはもちろん突然の豪雨にも対応します。定番のブラックのほかグリーンやイエロー、ホワイトなどカラバリも豊富。価格もお手頃です。

>> Standard Products

※掲載商品は売り切れの場合があります。

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆猛暑酷暑対策に!日常使いできるファン付きウエア5着
◆今や夏の必須アイテム!+α機能にも注目の最新ハンディファン5選
◆ワークマンの夏向けアイテムで暑さ対策!ひんやり嬉しい注目ウエア5選


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA