折りたたみiPhoneのバッテリー容量は歴代最大になるかも

折りたたみiPhoneバッテリー容量は5,000mAhを大きく上回り5,500mAhに達するのではないかと海外で話題になっていますが、メインディスプレイサイズがほぼ同じと噂のiPad mini (A17 Pro)のバッテリー容量と比べると、過大な期待に感じます。

サイズの近いiPad mini (A17 Pro)でも5,000mAh弱

折りたたみiPhoneのメインディスプレイサイズは約7.8インチと噂されており、iPad mini (A17 Pro)のディスプレイサイズである8.3インチと0.5インチ違いです。

iPad mini (A17 Pro)のバッテリー容量は5,000mAh弱ですので、バッテリーセル容量に関する技術革新を考えれば、折りたたみiPhoneにも同程度の容量を持つバッテリーを搭載することは可能なようにも思えます。

折りたたみiPhoneの部品点数はiPad miniよりも多い

しかし、メインディスプレイのサイズが近いだけで、折りたたみiPhoneのスペックが噂通りだとするとiPad mini (A17 Pro)とは下記の点で内部構造や部品配置が異なることになります。

折りたたみiPhoneiPad mini (A17 Pro)
リアカメラ2眼1眼
フロントカメラ2カ所(メインディスプレイおよびカバーディスプレイ)1カ所
生体認証機構Touch ID
バッテリー配置分割して配置一体型
ヒンジ(蝶番)ありなし

更に、本体の厚さもiPad mini (A17 Pro)が6.3mmなのに対し、折りたたみiPhoneは展開時に5mm以下と噂されており、この点でもバッテリー容量が減少する可能性があります。

下記のiPad mini (A17 Pro)の内部部品配置を見るとスピーカーなどを小型化してバッテリー搭載スペースを拡大する余地がありそうですが、折りたたみiPhoneでは中央にヒンジを搭載する必要がありますので、それと相殺されてしまうでしょう。

iPad-mini-7-teardown_3

Galaxy Z Fold7のバッテリー容量は4,400mAh

これらのことを鑑みると、iPad mini (A17 Pro)と同じ5,000mAhの確保すら難しく、5,500mAhというのは非現実的ではないでしょうか。

折りたたみiPhoneよりもディスプレイサイズが大きいGalaxy Z Fold7のバッテリー容量は4,400mAhです。

折りたたみiPhoneのバッテリーがシリコン負極材を使用する最新のものだとしても、実現できる最大容量は5,000mAh弱で、5,500mAhに達することはないように筆者には思えます。

省電力性能に優れたApple自社設計モデルを搭載と噂

ただし、折りたたみiPhoneのセルラーモデムは省電力性能に優れたC1の後継品であるC2になり、搭載されるA20 ProはTSMCの2nmプロセスで製造される見通しですので、こうした部品で消費電力を削減すればバッテリー容量に依存しすぎることなく妥当な駆動時間を実現できるはず、と期待します。

Photo:Apple Hub/Facebook, iFixit


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA