【GoodsPress 上半期 AWARD 2025】
手間なく衣類をキレイにしたい。そんなニーズに応える洗濯機が数多く登場。キーワードはコンパクトサイズと洗剤の自動投入。洗濯の手間を低減できるのだ。
* * *
最新の洗濯機の必須機能となっているのが液剤の自動投入機能。タンクに衣類用液剤を入れておくことで自動的に洗濯がスタートできる。
アクアの「AQW-VP12A」はさまざまな液剤が入れられるカスタムタンクを搭載するのがポイント。液体漂白剤なども自動投入できる。パナソニックの「NA-FA12V5」も汚れ剥がしコース専用の洗剤がセットできる。
そして上半期最も注目されたのがコンパクトサイズのドラム型洗濯乾燥機、パナソニック「SDシリーズ」だ。マンションなどの狭い洗濯機置き場にも設置でき、洗剤自動投入に対応。温水で衣類が洗えるなど多機能ながら手軽に導入できるのが評価ポイントだ。
ー生活家電部門/洗濯機ー
<大賞>
1. 省スペースに設置できる「ドラム洗」
パナソニック
「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-SD10HAL」(19万7010円)
ドラム式洗濯乾燥機は使いたくても置けないことがありましたが「SDシリーズ」なら狭いスペースにも設置が可能。スマホ対応モデルと温水モデルが選べるのもポイント。汚れ落ち重視派にもおすすめです
マンションなどの狭い洗濯機置き場にも設置できるドラム式洗濯乾燥機。「HAL」は温水洗浄に対応し、黄ばみやニオイ、菌などに強い。低温大風量ヒーター式の乾燥機能も備えている。
▲大容量の洗剤タンクを搭載し、自動投入ができる。洗濯物をセットするだけで自動的に最適な量が入れられる
▲洗濯機本体の奥行きが65cmとスリムなのでドアを開けた状態でも邪魔になりにくく使いやすい
<自動投入賞>
2. 自動投入する液剤を選べる縦型洗濯機
アクア
「AQW-VP12A」(実勢価格:19万8000円)
12kgの大型サイズで大量の衣類をまとめて洗えるのが嬉しい。カスタムタンクに入れる液剤はライフスタイルで選べます。たっぷりの泡で洗浄できるため汚れ落ちも見事!
好きな液剤を選べるカスタムタンクを備える縦型洗濯機。酸素系液体漂白剤やおしゃれ着洗剤などの自動投入が可能。洗剤を泡立てて洗う“泡フルウォッシュ”機能も搭載する。
▲水に空気をしっかりと含ませてから洗剤と混ぜ合わせることで泡を生成し、たっぷりの泡で衣類を洗う仕組み
▲液体洗剤・柔軟剤に加え、もう1種類を自由に設定できる。季節や目的別に使い分けることが可能
<ベストクリーニング賞>
3. 専用コースで皮脂汚れなどが楽に落とせる
パナソニック
「NA-FA12V5」(20万3940円)
皮脂汚れや加齢臭などに強い専用コースが利用できるのが魅力。トリプル自動投入搭載に対応し、洗濯物を入れるだけで手軽に洗濯できます
容量12kgのタテ型洗濯機。タテ型洗濯機で始めて“汚れはがしコース”を搭載。予洗いなしで襟・袖の皮脂汚れやニオイなどを効率良く落とせる。
▲洗剤の自動投入に対応。“汚れはがしコース”用に花王と共同開発された専用剤も入れられる
>> 特集【GoodsPress 上半期 AWARD 2025】
※2025年7月6日発売「GoodsPress」8月9月合併号41ページの記事をもとに構成しています
<文・監修/コヤマタカヒロ>
家電ライター
コヤマタカヒロ
調理家電やデジタルガジェットのほか、季節家電にも精通する広い守備範囲をもつ家電ライター。家電のテスト&撮影のためのスタジオ「コヤマキッチン」も運営するなどマルチに活躍中
【関連記事】
◆まさかの5万円以下!?おまけにスリム&コンパクトなドラム式…ってニトリの本気度が半端ない件
◆一人暮らしだけど洗濯機はドラム式がいい!大丈夫、容量4.5kgの超コンパクトモデルがありますよ
◆今ある洗濯機に後付けすればナノバブル洗浄ができるってうれしくない?
- Original:https://www.goodspress.jp/features/688289/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...