キングジムから発売中の「ブギーボード」シリーズは、付属のスタイラスや爪などで画面に直接メモを書き込み、ワンタッチで消して繰り返し使用できる電子メモパッドです。
感圧式液晶を採用し、紙に文字を書くように筆圧で線の太さを変えられるため、滑らかな書き心地を実現。黒い画面に浮かび上がる緑色の筆記線は視認性が高く、家庭内の伝言メモからビジネスでのToDoリストや電話メモまで幅広く活躍します。
2010年の初代モデル発売以来、シリーズ累計販売台数は120万台を突破しています。
その「ブギーボード」に新たに2モデルが登場します。機能とデザイン性を高めた約8.5インチサイズの「BB-20」(5500円)と、胸ポケットに収まりやすく本体一体型のカバーを備えた「BB-21」(5500円)の2モデルで、いずれも2025年9月26日発売予定です。
「ブギーボード BB-20」は、従来モデルよりフレームを細く設計し、筆記面積を最大限に広げたモデルです。
画面に直接筆記し、消去ボタンを押せば内容がすぐに消え、再び書き込み可能になるという基本機能はそのままに、従来は画面上部にあった消去ボタンを側面に移動。
これにより筆記面積を広く確保できるだけでなく、本体全体もスッキリとしたデザインに仕上がっています。
また、誤って消去ボタンを押し、残しておきたい内容を消してしまうのを防ぐために、消去ロック機能を搭載。
側面のスイッチでオン/オフを簡単に切り替えられるため、必要に応じて安心して使えます。
▲「ブギーボード BB-20」
本体上部には、利き手に合わせて左右どちら側にも装着できるスタイラスホルダーを搭載。
なめらかな書き心地や、筆圧によって線の太さを変えられるハイコントラスト液晶の特長はそのまま受け継いでいます。
▲「ブギーボード BB-21」
「ブギーボード BB-21」は、専用カバーが付属した海外製の高級メモ帳のようなデザインが特徴。
胸ポケットにも収まるコンパクトサイズ(約W76×D13×H100mm)で、持ち運び時はカバーで画面を保護し、カバンやポケットの中で不用意に書き込まれるのを防ぎます。
「BB-20」と同様に、消去ボタンと消去ロックは側面に配置し、スタイラスも本体に取り付け可能。
上質感のある布製カバーはマグネット式で、簡単に開閉できます。カラーはアオ、クロ、キャメル、グレーの全4色をラインナップ。
意外と便利なのが、「BB-20」「BB-21」ともに電池交換に対応している点です。どちらもコイン形リチウム電池を使用し、BB-20は1個で約3万回、BB-21は約5万回の消去が可能。交換すれば、より長く愛用できます。
また、「ブギーボード」専用スマートフォンアプリ「Boogie Board SCAN」でカメラ読み取りを行えば、書いた内容をデータ化し、簡単にフォルダ管理や共有が可能。
さらに使いやすく進化したブギーボードで、回数を気にせずどんどんメモしましょう。
>> キングジム
<文/&GP>
【関連記事】
◆小さくてかわいい、なのにちゃんと使える! キングジム「キングミニ」シリーズに2つのアイテムが仲間入り!
◆キングジムの定番文具がちっちゃくなっちゃった!第二弾もちゃんと使えるモノばかり
◆ペラペラで磁石付き!キングジムの電子メモパッド「Boogie Board papery」はふせん感覚で使えるぞ
- Original:https://www.goodspress.jp/news/693226/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...