カナダ生まれのアウトドアブランド・ARC'TERYX(アークテリクス)が、“GORE-TEX PRO”を採用したすべてのアイテムを、ゴアテックスの最新素材“ePE メンブレン”に移行することを発表。第一弾として、“ePEメンブレン”に変更された「BETA AR JACKET(ベータ AR ジャケット)」(11万円)が8月5日より新登場します。
“ePE メンブレン”はPFASフリーの環境配慮型で、軽量性・耐久性も備えた防水透湿素材。環境負荷を減らしながら、雪山など過酷なフィールドにも対応! まさに次世代の素材です。
“ePEメンブレン”はPFASを使わず、軽さと薄さ、優れた耐久性を実現した新素材。
メンブレンには、リサイクル生地や原液着色生地、無染色生地などの厳選された生地と組み合わされており、カーボンフットプリントも削減されています。
環境配慮型でありながら、アイスクライミング、雪山登山など、極限状況やハードなフィールドにおいても高い耐久性とプロテクションを発揮。パフォーマンスと環境配慮を両立する、画期的な素材です。
これまでも積極的に革新技術や素材を採用してきたアークテリクスでは、“GORE-TEX PRO”を採用したすべてのプロダクトに対し、フッ素化合物を含まない耐久撥水(DWR)加工をすでに施していたものの、2025FWからは“ePE メンブレン”への移行を発表。その第1弾として、完全移行した「ベータ AR ジャケット」が登場しています。
そもそも「ベータ AR ジャケット」は、肌寒さを感じる天候の稜線上や、極寒の雪山など、さまざまなシーンで幅広く活躍する汎用性の高いハードシェル。
“ePE メンブレン”を採用したことで、重量はほぼそのまま。肩や上腕部の表地を80デニールから100デニールに強化し、プロテクションが向上。さらに薄くなったメンブレンでゴワつきも減り、着心地も快適に。
このほかにも、“GORE-TEX PRO”を採用したプロダクトは、順次“ePE メンブレン”に移行予定。冬登山に向けて、冬登山に備えて、最新素材のウエアを要チェックです!
>> アークテリクス
<文/&GP>
【関連記事】
◆夏のビズシーンにピッタリ!軽くて動きやすく機能的、おまけに着回し力も抜群な「TECHLIGHT-T半袖シャツ」
◆旅するハイチュウ、ふたたび。グリーンレーベルと“ちょうどいい大人の遊び心”
◆進むビジネスシーンのカジュアル化。そろそろハーフパンツにトライしてみる?
- Original:https://www.goodspress.jp/news/693913/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...