耳をふさがないのにしっかり低音&Dolby Audio対応!Shokzが本気で作った“ながら聴き”の答え

耳掛けタイプながら、迫力の重低音が味わえるShokz(ショックス)のオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「OpenFit 2」がさらに進化! 音質も機能性もブラッシュアップされた「OpenFit 2+」(2万7880円)が8月28日に発売となります。

今回大きなトピックとなっているのは、新たに“Dolby Audio”と“ワイヤレス充電”に対応したところ。

音質においては、高周波ユニットと超大型低周波ユニットの2つの独立したスピーカーによって、深みのある低音とクリアな中・高音を実現した“DualBoostテクノロジー”を前作より継承。さらに今作では、立体感のあるサウンドステージを作り出す“Dolby Audio”に対応したことで、音楽はもちろん、映画やゲームもより臨場感のあるサウンドで楽しめるようになりました。

デフォルトのイコライザーモードではShokz OpenBass2.0アルゴリズムを活かした“低音強め”や、音漏れを抑制する“プライベート”など、楽曲やシーンに合ったモードを選択することが可能。さらに、EQカスタマイズでより自分好みのサウンドに調整することもできます。

毎日イヤホンを使うヘビーユーザーにとって、置くだけで充電ができるワイヤレス充電に対応したのもうれしい改良点。ちなみに、連続再生時間はイヤホン単体で最大約11時間、充電ケース併用で最大約48時間。10分間の充電で約2時間使える急速充電にも対応しています。

前作で使い勝手のよかったポイントはしっかり受け継いでいて、タッチコントロールと物理ボタンの両方が使える快適な操作性はそのまま。物理ボタンならワークアウト中も誤操作の心配ナシ!

長時間でも快適な装着感は今作でも。イヤホンの重さは片耳約9.4gと軽量設計。さらに、柔軟性のあるシリコン“Shokz Ultra-Soft Silicone 2.0”によって、テレワークやフィットネスなどあらゆるシーンで快適な装着感が続きます。

また、高度なノイズキャンセリング技術と、AIアルゴリズムを搭載した4つのビームフォーミングマイクによる、ストレスフリーな通話も健在。環境ノイズを軽減してくれるため、オンライン会議でもスムーズに会話が進むはず。

その他にも、2台のデバイスと同時に接続できるマルチポイントや、IP55の防水性能を搭載。本体カラーはブラックとグレーの2色展開となっています。

より臨場感のあるサウンドでワイヤレス充電にも対応した、Shokzのオープンイヤー型イヤホンなら、家事やワークアウト、デスクワークなどの“ながら聴き”ライフがより充実。音漏れも少ないので通勤通学のお供にも!

>> Shokz

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆テックブランドがイヤホンを作るとこうなる!「BUTTONS CLIP」でAIを身に着けろ!
◆耳、イヤホンで疲れてない?"聴こえ"がテーマのオーテク新ブランドで少し労ってみませんか
◆AVIOTの本格ワイヤレスが「ウルトラマンZ」仕様に!音も声も“Z尽くし”のコラボモデル登場


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA