iPhone Airは厚みが5.64ミリで、史上最も薄いiPhoneモデルであることは間違いありません。ですが、これまでに販売されたモデルと比べると重量では劣ることがわかっています。iPhone Airの重量165グラムよりも軽いiPhoneモデルには、どのようなものがあったのでしょうか。
1枚のガラスに近づいたiPhone Air
iPhone Airは、ここ最近のApple製品にはなかったデザイン上のイノベーションがもたらされているのは確かで、ソフトウェアデザインを統括するアラン・ダイ氏も「スティーブ・ジョブズがかつて語っていた“1枚のガラス”に一歩近づいた」と述べています。

しかし、iPhone Airはディスプレイサイズが6.5インチあるため、重量においては過去のiPhoneモデルに劣っているのが現状です。
最近のモデルに絞って、iPhone Airより軽かったものを一覧にすると以下の通りです。
モデル | 重さ |
---|---|
iPhone13 mini | 141 g |
iPhone SE(第3世代) | 144 g |
iPhone SE(第2世代) | 148 g |
iPhone12 mini | 135 g |
時代を遡るとさらに軽いモデルも?
上記で挙げたのは比較的最近のモデルですが、発売されたすべてのiPhoneを含めると、iPhone Airより軽いモデルは以下も含まれます。
モデル | 重さ |
---|---|
iPhone (初代) | 135 g |
iPhone3G | 133 g |
iPhone3GS | 135 g |
iPhone4 | 137 g |
iPhone4s | 140 g |
iPhone5 | 112 g |
iPhone5s | 112 g |
iPhone5c | 132 g |
iPhone SE(第1世代) | 113 g |
iPhone6 | 129 g |
iPhone6s | 143 g |
iPhone7 | 138 g |
iPhone8 | 148 g |
そのため、“Air”というネーミングには疑問を感じるかもしれませんが、これまでになかった薄さを実現した点では、やはり新たな境地に達したモデルといえるでしょう。
- Original:https://iphone-mania.jp/funny-597682/
- Source:iPhone Mania
- Author:lexi
Amazonベストセラー
Now loading...