【調理家電&調理雑貨大賞2025】
本記事ではひとつの料理や調理工程に特化した機能を持つさまざまな専用調理家電を紹介。生活に欠かせないとは言い切れないが、あると便利なものばかり。“専用”ならではの使いやすさと機能性を備えているのでよく使う人は必見だ!
■私たちが選考委員です!
家電プロレビュアー 石井和美さん
さまざまな媒体に白物家電を中心とした製品レビューを寄稿するプロレビュアー。大型家電のレビューもするため一戸建ての「家電ラボ」まで開設。日々家電のテストを行っている
家電ライター・コラムニスト 小口 覺さん
執筆業のほかプロデューサーとしても雑誌やWebメディア、企業サイトのコンテンツ制作を手がける。著書に『ちょいバカ戦略−意識低い系マーケティングのすすめ−』(新潮社刊)など
家電ライター コヤマタカヒロさん
調理家電やデジタルガジェットのほか、季節家電にも精通する広い守備範囲を持つ家電ライター。家電のテスト&撮影のためのスタジオ「コヤマキッチン」も運営するなどマルチに活躍中
家電ライター 田中真紀子さん
家電に関する記事の執筆や監修を年間300本以上こなすほか、テレビやラジオへの出演、セミナー講師など幅広く活躍する家電専門家。製品を実際に使い魅力や取り入れ方を発信する
食楽 web編集長 草地麻巳
ライフスタイル誌やテレビの仕事を通じて食、カルチャーに精通。『食楽 web』では全国のローカルグルメから旅情報までを取り上げ、「食」の先の豊かなライフスタイルを発信している
GoodsPress編集部員 古澤健太郎
調理家電はGoodsPressを用いた妻へのプレゼンを経て購入。最近炊飯器を新調したことでお米の摂取量が増え、順調に体重増加中。現在はスペパ効率の良い製品に注目している
* * *
ー専用調理器部門ー
<大賞>
1. 職人級の大玉たこ焼きを誰でも手軽に再現できる
アピックス
「感動! たこ焼きマイスター ATM-818」(実勢価格:1万1000円前後)
見た目がかわいいのでたこ焼きパーティで大活躍。たこ焼きに飽きたらアヒージョも。意外とコンパクトで使いやすい(草地)
加熱ムラがなく均等に焼けて大きめのたこ焼きが作れるのがポイント。プレートが銅のような色でデザインもいいですね(小口さん)
プレート裏に直接ヒーターを取り付けた一体型構造により、ムラのない加熱を実現。焼きやすさを追求したホール形状も特徴で誰でも簡単&上手にたこ焼きを作れる。幅約42.5cm。
▲独自のチタンコートプレートを採用。まるで銅板のような美しさと焼き上がりを再現
<ベストスライサー賞>
2. USB充電式で手軽に使えるコンパクトな電動スライサー
サンコー
「本格千切りキャベツも作れる 電動スライサー オロスラ」(8980円)
ガジェット感があって好きですね。テーブル横に置いておくと薬味が欲しいときにすぐに使えて便利。USB充電も今っぽい(小口さん)
コードレスで使いやすい電動ハンディスライサー。4種のブレード付きでキャベツの千切りや大根おろし、氷削りやスライスに対応。USB充電式で約30分使用可能。幅約13cm。
<高汎用ブレンダー賞>
3. 同シリーズでバッテリーを共用できるハンドブレンダー
ツヴィリング XTEND
「コードレスハンドブレンダー スターターセット」(2万7500円)
バッテリーを共用できる点が最大の特徴。バッテリーを取り外せるのでもしバッテリーがダメになっても交換できます(石井さん)
バッテリーを共用できるコードレス調理家電の新シリーズから登場したハンドブレンダー。ソフトスターター機能を搭載し、本体と互換性があるチョッパーとウィスクを別売りで用意。高さ40cm。
▲同シリーズはハンドブレンダー、ハンドミキサー、ハンディクリーナーの3製品を展開
<お手軽コーヒーメーカー賞>
4. 手軽に挽きたてを楽しめる全自動コーヒーメーカー
パナソニック
「コーヒーメーカー NC-A58」(実勢価格:1万9800円前後)
豆から挽けるのに価格が手頃。大きくないので設置しやすく自動洗浄付きでお手入れも簡単。日常的に使えます(石井さん)
豆挽き・注湯・蒸らし・抽出・洗浄まで全自動で行うコンパクトなコーヒーメーカー。粗挽き・中細挽きと3つのコースとの組み合わせで6種類の味わいを楽しめる。幅約15cm。
<本格ピザオーブン賞>
5. 本格ピザを自宅で焼ける! 最高400度のピザオーブン
クイジナート
「ピザオーブン CPZ-120SJ」(実勢価格:5万2800円前後)
400度の高温で焼けてコンパクト。ピザ生地はこだわりだしたら難しいですが、楽しいし美味しいのでオススメです(コヤマさん)
家庭用ながら最高温度400度を実現し、高温短時間でピザを一気に焼き上げる。生地はサクッと中はふっくら、お店レベルの本格ピザが楽しめる。幅約47cm。
▲ピザピールやグリルパンが付属。ピザ以外にも高温を生かしたオーブン調理ができる
<パワフルミキサー賞>
6. コードレスで手軽に使え、角氷も砕けるパワフル仕様
シャークニンジャ
「Ninja Blast Max コードレスミキサー」(実勢価格:1万4960円前後)
コードレスで場所を選ばず使えるところが便利。気持ち良くスムージーを作れ、そのパワフルさを実感できます(田中さん)
コードレスながら氷や冷凍フルーツも粉砕できるパワフルな小型ミキサー。容量が従来の470mlから530mlへアップし、ワンタッチでボトルを取り外して持ち運べる。幅約9cm。
<ベスト炭酸メーカー賞>
7. これまでにない操作性と耐久性! 深澤直人デザインの新モデル
ソーダストリーム
「ensō(エンソウ)スターターキット」(3万3000円)
僕のように炭酸水が好きな人、家でお酒を飲む人に。ソーダストリームの最新モデルでとにかく見た目がかっこいい!(古澤)
120年の歴史を誇るソーダストリームのプレミアムラインの新モデル。高品質ステンレススチール製ボディを採用し、洗練された佇まいと優れた耐久性を兼ね備える。幅約11cm。
※2025年9月5日発売「GoodsPress」10月号62-63ページの記事をもとに構成しています
<取材・文/津田昌宏>
【関連記事】
◆ペットボトルの水が約0.5秒でお湯に!しかもコーヒーメーカーにもなるんです
◆ごはん炊かない日は“調理器”に。低温調理までこなす三菱の新炊飯器
◆宅飲みのつまみも最後までアツアツ!専用皿付き保温プレート
- Original:https://www.goodspress.jp/features/697124/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...