iPhoneのタッチ決済がヨーロッパの5カ国で新たに利用可能に

小規模店舗から大型小売店まで幅広く対応する、追加の決済端末やハードウェアなしで非接触決済が行える「iPhoneのタッチ決済」が、新たにヨーロッパの5カ国で利用可能になりました。

新たに対応した5カ国

iPhoneのタッチ決済が新たに利用可能となったのは、エストニア、ラトビア、リトアニア、モナコ、ノルウェーです。

各国で利用できる決済アプリは以下のとおりです。

  • エストニア:SumUp、Revolut
  • ラトビア:SumUp
  • リトアニア:SumUp、Revolut
  • モナコ:Adyen、BNP Paribas
  • ノルウェー:Adyen、Nexi、PayPal、Stripe、SumUp、Surfboard Payments、Viva.com

日本での対応開始は2024年5月

日本で「iPhoneのタッチ決済」が利用可能になったのは、2024年5月16日で、AppleがNewsroomで正式に発表しています。

日本で対応している決済アプリは次の4つです。

  • Square POSレジ(スマホでタッチ決済)
    導入実績が多く、iPhoneにアプリを入れるだけで利用可能です。
  • Airペイ タッチ(リクルート)
    専用端末不要で、無料から始められます。小規模店舗に人気となっています。
  • stera tap(三井住友カード系)
    手数料率が低めで、大手カードブランドに対応しています。安定性が重視されています。
  • Adyen(アディエン)
    グローバル決済プラットフォームです。多国展開の事業者向けと言えます。

Source: Apple

Photo: Apple


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA