どれも5000円以下!ワークマン2025年秋冬の注目新作ウエア5選

本格作業着から、日常使いできるカジュアルラインまで幅広い品揃えを誇るWORKMAN(ワークマン)。年齢を問わず高機能かつ高品質、そして手頃な価格帯で旬のアイテムが手に入ることから、多くのユーザーに愛されています。

そんなワークマンから、2025年秋冬の新作が続々と登場! 今季は「創業以来45年ぶりの“本気”」と題し、約800点以上もの製品が「WORKMAN EXPO 2025秋冬」にて展示されました。その中から注目の5製品をピックアップ! しかもどれも5000円以下とリーズナブルさも際立つ品々ばかり。

話題の1900円のリカバリーウエアから、高い防寒性を誇る軽量アウター。さらに、さりげなく寒さ対策が可能なインナーまで、秋冬の抑えドコロが丸わかり! すでに発売中のアイテムもあるので、気になったら店頭またはこの秋ローンチされたばかりの「ワークマン公式アプリ」で、チェックしてみては。

 

1. リカバリーウエアデビューに!上下で揃えても3800円!

「MEDIHEAL ROOM 長袖シャツ/ロングパンツ」(各1900円)

話題のリカバリーウエアは気になるけど価格が…。ご心配なく。こちらは、上下で揃えても3800円と、リカバリーウエアデビューにぴったりの1着です。独自技術で繊維に高純度セラミックスを練り込んだ生地を採用。体から放出される遠赤外線を吸収→輻射し、血行促進を促す事で疲労回復をサポート。就寝時に着用することで、筋肉のハリやコリの緩和。筋肉の疲れを低減する効果が期待されます。

吸水速乾生地を採用し、寝ている間に汗をかいてもさらりとした着心地をキープ。トップスは、サイドが腕の上げ下げがしやすいゆったり仕様。ボトムスは、ウエストゴムが柔らかく、やさしい締め付け具合で眠りを妨げません。生地は伸縮するうえ滑らかな肌触り、オールシーズン使用可能です。

2. 驚きの軽さ&ポカポカ度。真冬の防寒対策に頼れる1着

「GIGA PUFF フュージョンダウンフーディ」(4900円)

2025年新作は着用時の軽さに加え、従来品に比べ2倍の中綿充填量とあったかレベルもパワーアップ! ダウンステッチをなくすことで、暖かい空気を逃さずウエア内にキープ。立体形状のフードや袖口リブ付きの二重袖など外からの冷気侵入もシャットダウンします。ストレッチ性も高く、動きやすいのでアウトドアでの作業時もスムーズですよ。もちろん汚れたら、洗濯機で洗えるウォッシャブルタイプでお手入れもしやすい仕様です。

さらに、生地にリペアテック素材を採用することでダウンの吹き出しを防ぐなど、愛用するからこそのお悩みもしっかり解消と至れるつくせり。ほかにも両脇に大容量のポケットを装備、右ポケットには、仕切りがありスマホをホールドできます。カラーは、プルシアンブルー、ブラック、オレンジほか5色展開。

 

3. メリノウール100%採用で自然なあったかさ。着るだけでニオイ対策にも

「メリノウール 100 ミドルウェイトロングタイツ」(2900円)

▲前

毎年発売と同時に話題となるメリノウールアイテムに、ユーザーからの「欲しい!」の声に応えてメンズ向けロングタイツが仲間入り。ウールの中でも特に細い繊維の“スーパー エクストラ ファイン メリノウール”を100%使うことで柔らか〜な肌わざりを実現、チクチクしにくく着用時の心地よさも◎。

▲後

また、素材自体にニオイの三代要素(アンモニア・酢酸・イソ吉草酸)を減少する作用があり、ニオイ対策も着るだけでOKとイイコト尽くし。抜群の保温力と吸湿発熱機能で、暖かさと着用時のムレの軽減を両立。ウィンタースポーツから毎日の通勤・通学まで幅広いシーンで着用できるので、寒い日のお守りとして数枚揃えておくといいですね。

 

4. 部屋着や長距離フライトにも!フリース素材で気軽に疲労回復

「MEDIHEAL ROOM トレーナー/スウェットパンツ」(各2300円)

就寝時以外のタイミングでもリカバリーウエアを着たい! そんな望みを叶えてくれるのが、10月発売のMEDIHEALシリーズのトレーナーです。厚手のフリース素材を採用し、自宅でのリラックスタイムの部屋着はもちろん、フライトをはじめ旅行時の長距離の移動シーンでも活躍してくれそうな1着。両面起毛生地は、着用した瞬間からほわっと暖かい保温性の高さで、冷えが気になる場合も安心。さらにストレッチ性にも優れていて、体を動かすのもラクなんです。

もちろん、トレーナー、パンツともに身体から放出される遠赤外線を、独自技術で繊維に練り込んだ高純度セラミックスが輻射、疲労回復の環境を整えてくれます。カラーはベージュのほか、ネイビーとブラックも用意。

 

5. ホッとするレベルMAXの“極”で寒さ知らず! 静電気のパチッも防ぎます

「シン・ホットするインナー  極ホット 長袖クルーネック」(1500円)

“ホットするインナー”シリーズに今年はメンズアイテムが登場。シルク混の柔らかな肌触りが特徴で、よく伸びてサッと着やすいのが大きなポイント。地厚生地には、 熱を奪いにくい接触温感と吸湿発熱素材を採用し、あったかさと快適さを両立しています。また抗菌防臭素材のため、ちょっとした汗ばむ場面のニオイ問題も気になりにくいのもありがたいトコロ。また、冬場のパチッと静電気も軽減してくれます。

シャツの下に着込んでも襟元がチラ見えしにくいなど細かなこだわりも嬉しい部分。ロングタイプのタイツもあるので上下で着込むのもオススメ。なお、“ホッとする”レベルはMiddleからHighまで。自身の欲しいレベルに合わせての選択もできます。

>> ワークマン

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆無印良品のあると便利な新作“旅モノ”5選
◆熱中症対策は水分補給から!技ありウォーターボトル5選
◆ひと拭きで夏のベタ肌さようなら!今すぐ使いたいボディ&フェイスシート5選


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA