【推しを楽しむ「沼ギア」総特集】
“推し活”に欠かせない大本命アイテムのヴィジュアル機器。映像美や機能は日々進化し、各メーカーから最新のガジェットが続々登場する今。趣味をもっと楽しむための「買い」をヨドバシAkiba店に聞いた。
* * *
“推しを見る”ための家電を選ぶ際のポイントをヨドバシAkibaの本間俊一郎さんはこう語る。
「自分の好みのコンテンツや日々の生活スタイルに合ったものを選ぶのが大事です。例えば、ライブ映像やゲームなど、迫力のある映像体験を重視する方には、大画面で高画質なテレビが適しています。仕事や家事で忙しく、リアルタイムで視聴したり番組を事前に予約する時間が取りにくい方には、全自動で録画できるレコーダーが便利です。
また、アーティストのライブ配信や映像コンテンツなどに没入したい方には、VRゴーグルやARグラスなど、臨場感を高めるデバイスが最適です。こうした家電を上手に選ぶことで、“推し”との時間をより豊かで快適に楽しむことができます」
レグザの生成AI対応テレビやパナソニックの全自動ディーガ、Metaのゴーグルまで、推しを美しい映像と迫力ある音響で堪能できる厳選アイテムのなかから、自分の目的に合った1台をぜひ見つけて、より深くハマって欲しい!
ヨドバシAkiba
テレビ売り場 グループリーダー
本間俊一郎さん
10年以上テレビ売り場を担当。地デジ放送への移行やエコポイント需要、3Dテレビ、4K・8K放送、有機ELの登場までデジタルテレビ変遷を現場で体験。私の推しは、AIエンジニア・SF作家・参議院議員安野貴博さんです!
ヨドバシAkiba
東京・秋葉原のランドマーク的存在、ヨドバシAkiba。6フロアに渡り、AV機器やパソコン、カメラ、ゲーム、家電まで幅広く取り揃え、専門知識豊富なスタッフが親身に製品選びをサポートしてくれる。520台収容の大型駐車場も完備
【観る】
1. 次世代技術を凝縮した4Kテレビ
TVS REGZA
「65V型 4K Mini LED液晶テレビ 65Z970R」(39万8000円)

量子ドットミニLED採用の4Kテレビが鮮やかな色彩を実現。従来難しかった人物の肌色も自然に表現するリアル映像で、推し俳優出演のドラマに思わず引き込まれますよ!(本間さん)
最新AIエンジン搭載で、光のきらめきや人物の表情まで鮮やかに再現。13スピーカー最大出力150Wのアンプを搭載、レグザAIボイスナビゲーターやレグザAI快適リスニング、最大6ch同時録画のタイムシフトマシンなど、先進機能を凝縮したレグザの最高傑作が登場。
▲AIシーン高画質PROが映像やシーンを自動判別し、表情や細部まで精細に描き臨場感をリアルに再現してくれる、うれしい機能付き
▲重低音立体音響システム ZIS採用で包み込む立体音響。5.1.2チャンネルならではの臨場感が部屋中に広がる
▲推しの出演シーンや気になるニュース、録画番組の見たい場面がすぐに観られる「みるコレ」が便利
2. 実力派プロジェクターの決定版
JMGO
「N1S Pro 4K」(24万3250円)

上下左右に自由に動くジンバル一体型スタンドで天井投影も簡単。壁スイッチを避けて映像を投影する補正機能、壁色に合わせて色味を調整するのも全自動です(本間さん)
最新3色レーザーと4K解像度で鮮やかでメリハリのある映像を再現。Google TV搭載で動画アプリも手軽に視聴可能。プロ級スピーカーが迫力ある音響を届け、家庭で映画館級の体験を楽しめる。
▲場所を選ばず設置できる上、パワフルでコンパクト。ハンドル付きパッケージに入れれば持ち運びも可能
3. 最新MRゴーグルで未知の没入体験を
Meta
「Meta Quest 3S」(128GB:4万8400円)

360°仮想空間で「まるでそこにいるかのような」高い没入感・臨場感で推しに全集中できます。VR対応のライブでは自分一人の為に推しが歌っているような体験ができる(本間さん)
Meta Quest 3Sは、コスパ優秀な複合現実ヘッドセット。バーチャルオブジェクトが部屋の中に高解像度で再現され、ゲーム、エンタメ、ソーシャルエクスペリエンスからフィットネスまで現実を超えた世界を観ることができる。
▲オールインワン型セット、ユニバーサル電源アダプラー、Touch Plusコントローラーのセット仕様
▲ワイヤレス仕様で思いのまま操作できる。複雑なゲームも細部までクリアなディテールで映し出し、より滑らかなプレイが可能
4. “見るを超える”革新のAR新体験
XREAL
「XREAL One Pro」(8万4980円)

ARグラスは、スマホやPC映像を投影し、大画面で楽しめるメガネ型デバイス。閉鎖感がなく、リラックスした体勢で動画を楽しめます(本間さん)
Sony製0.55インチのMicro有機ELディスプレイ搭載。新光学系X Prismにより57度の広視覚角を実現し、10m先に最大428インチ相当の大画面を投影。画面サイズや明るさも直感操作で自由に調整し、理想のAR空間を体験できる。

▲ARグラス専用に設計された独自音響と、Bose監修のプロフェッショナルなチューニングにより、クリアで臨場感のあるな音質を実現
▲世界各国の光学企業と提携し、度付きインサートレンズを提供。長時間の使用でも快適な視界と目の健康を守ってくれる
5. テレビの見方を変える全自動ディーガ
パナソニック
「ブルーレイディスクレコーダー 全自動ディーガ DMR-2X603」(16万8300円)

最大10チャンネルを約28日間自動で録画し続ける全自動録画が特徴。録画予約の必要がなく急な推しの出演番組を見逃す・録り逃しません(本間さん)
AIが出演者やジャンルの好みを分析し、あなた向け番組を一覧表示。録画は早見再生が可能で、スマホアプリ「どこでもディーガ」を使った外出先での視聴や、別室のテレビへ転送しての視聴も可能。
▲リモコンの十字キー操作だけで見たいシーンを選べるプレビューリサーチや、音声付き早見再生は1.3倍、1.6倍、2.0倍に対応
※商品価格は9月下旬時点のヨドバシカメラでの販売価格となります
※2025年10月6日発売「GoodsPress」11月号20-21ページの記事をもとに構成しています
<取材・文/嶋田咲喜>
【関連記事】
◆壁から15cm離しただけで100インチ!JMGOの超単焦点4Kプロジェクターでリビングを映画館にしよう
◆テレビにサウンドバーを導入するならJBLの分離型でホームシアター化も要検討
◆DVDもCDもメディアも全部再生! USB給電のコンパクトプレーヤー
- Original:https://www.goodspress.jp/features/704569/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...