A18 Pro搭載MacBookはWalmart向け599ドルモデルの後継か

AppleがA18 Proを搭載する廉価版MacBookを開発しており、このモデルは599ドルで販売される見込みだと噂されています。

この製品は、米Walmartで599ドルで販売されているM1搭載13インチMacBook Airの後継モデルに位置づけられるとみられています。

Walmart向けM1搭載13インチMacBook Airの仕様

Walmartでは、2025年11月3日時点でもM1搭載13インチMacBook Airの新品が599ドルで販売されています。

  • 8コアCPUと7コアGPUのM1
  • 8GBメモリと256GB SSD
  • 本体カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイ
walmart mba m1

搭載チップ以外はWalmart向けM1モデルを踏襲か

Walmart向けのM1搭載13インチMacBook Airの後継として599ドルで販売する場合、新モデルの筐体やディスプレイは現行モデルを踏襲して開発コストを抑え、搭載チップとロジックボードのみ最小限の変更で置き換える設計になる可能性が高いとみられます。

日本でも販売される場合は税込94,800円〜100,800円と試算

米国のAppleオンラインストアでは、iPad(A16)の256GB Wi-Fi + Cellularモデルが599ドルで販売されています。

同製品は日本のAppleオンラインストアでは税込100,800円で販売されているため、
A18 Pro搭載MacBookが日本で登場した場合、販売価格は同程度になる可能性があります。

その他、米国のAppleオンラインストアで599ドル販売されている製品の、日本での販売価格は下記の通りです。

Appleがどの為替レートを適用するかで、販売価格が変わってきます。

A18 ProとM1のCPUマルチコアスコア/Metalスコアは同等

A18 ProとM1のGeekbench 6ベンチマークスコアを比較すると、以下のような結果が確認されています。

  • CPUシングルコアスコア:A18 ProがM1より約40%高い
  • CPUマルチコアスコア / GPU Metalスコア:A18 Proがわずかに上回る(差は10%未満)

性能面だけを比較すれば、A18 ProはM1の良好な代替チップになり得ると考えられます。

A18 Proを搭載するMacBookの量産は早ければ2025年第4四半期(10月〜12月)に開始され、2026年春までの発売が予想されています。

Photo:Apple Hub/Facebook, Walmart


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA