スーパースポーツやレーシングカーが好きな人のなかには「好きだけど、実際に体験したことがない」という人もいるのではないでしょうか。
PROTOTYPE Inc.(以下、PROTOTYPE)と株式会社エルザ ジャパン(以下、エルザ ジャパン)は、バイクや車に関する体験をリアル・バーチャルで楽しめるという展覧会「2&4デジタルツイン展」を開催します。
開催期間は2022年7月14日(木)〜16日(土)。開催場所は、羽田空港に隣接した大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ:以下、HICity)」で、入場料は無料です。
テーマは「リアライズ(現実化)」
2&4デジタルツイン展のテーマは「リアライズ(現実化)」。
PROTOTYPEが今年4月にHICityで開催した「SF プロトタイピング展」は、同社が考える“未来の構想”を示す展示会となったようです。
今回は、その構想に向けた動きを実際に体験できる、2輪型シミュレータ、4輪シミュレータ用コックピットなどのデモを用意しています。
2輪型シミュレータでライディング体験
それでは、2&4デジタルツイン展にて出展予定の製品を一部紹介します。
まずは、PROTOTYPEによる2輪型シミュレータ「GODSPEED XR」とVR体験「GODSPEED Airborne」。
![](https://techable.jp/wp-content/uploads/2022/07/image_godspeed-xr-1.jpg)
GODSPEED XR イメージ
![](https://techable.jp/wp-content/uploads/2022/07/image_godspeed-airborne-1.png)
GODSPEED Airborne イメージ
レースゲーム用コックピットを用意
![](https://techable.jp/wp-content/uploads/2022/07/image_drapoji-1.jpg)
DORAPOJI イメージ
そのほか、2&4デジタルツイン展では長谷川工業株式会社の「DRAPOJI」の体験を用意しています。DRAPOJIは正確なコントロールを実現する高い剛性、実際のマシンを操るようなドライビングフィールを再現する4輪レースゲーム用コックピット。
今回はVRヘッドセット「Varjo Aero」を使用してのシミュレータ体験ができるといいます。また、特別ゲストのプロレーサー岡田衛選手とのマッチレース体験も予定しているそう。
![](https://techable.jp/wp-content/uploads/2022/07/image_mk1-1.png)
MK1 イメージ
PR TIMES
2&4デジタルツイン展
株式会社エルザ ジャパン ニュースリリース
(文・Haruka Isobe)
- Original:https://techable.jp/archives/181732
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:はるか礒部
Amazonベストセラー
Now loading...