健康管理の一環としてスマートウォッチを日々装着している人や、サウナをこよなく愛するサウナーにとって、できればサウナにスマートウォッチを持ち込みたいと思ったことがあるのでは。
ただ、知っての通りサウナへの持ち込みは、ほぼ全ての機種でNG事項。高温多湿を極限にまで高めたコンディションゆえに誤動作や熱暴走・熱停止が起きやすく、またウォッチ内部に大ダメージを与えることを考えれば、まぁ当然のことですよね。
でもちょっと待った。東邦ガスの「ネツモリ」(4980円)があれば、。「スマートウォッチを装着してサウナに入る」を実現できるんです。
「ネツモリ」はスマートウォッチなど腕に着けるタイプのウエアラブル端末をサウナの熱から守る専用の防熱カバー。100℃のサウナで最大20分間、端末表面温度を40℃以下に保てます。熱を吸収した蓄熱パック(60×60×厚さ5mm)は、サウナから出た後の水風呂や外気に晒すことで自動的に放熱され、何度でも繰り返して使用可能です。
蓄熱パックを入れるカバーは特許取得済みの着脱可能な形状で、装着は2カ所のマジックテープで固定するだけと簡単。速乾性に優れたポリエステル素材が用いられており、伸縮性と耐熱性に加えて家庭での洗濯もOK。常にクリーンな状態で装着できます。
カバーのサイズは縦100mm×横60mm×厚さ10mmで、取り付け可能なウエアラブル端末(要防水機能)のサイズは縦55×幅38×厚さ15×バンド幅30mm以内が目安となります。カラーはブラックのみです。
端末の熱暴走や熱停止などのリスクから持ち込むことができなかったスマートウォッチをサウナ室で活用し、心拍数や消費カロリー計測など、自身のコンディションを管理しながら安心してサウナを楽しめるようになる防熱カバー「ネツモリ」。全国のヨドバシカメラ23店舗およびヨドバシ.comにて販売中です。
>> 東邦ガス
<文/&GP>
【関連記事】
◆念願の家サウナを手に入れたなら、次は「水風呂」でしょ!なんて羨ましすぎる!
◆“気になる体型”にまず一歩。着るだけ汗だく「サウナTシャツ」で無理なく発汗!
◆ソファにもなるのにロウリュもできる。賃貸OKな「家具になるサウナ」って何者?
- Original:https://www.goodspress.jp/news/695508/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...