6コアCPUと5コアGPUのA19を搭載するiPhone17と、6コアCPUと5コアGPUのA19 Proを搭載するiPhone AirのGeekbench 6ベンチマークスコアが掲載されました。
6コアCPUと6コアGPUを搭載するiPhone17 Proのベンチマークスコアや、A18およびA18 Proのベンチマークスコアと比較しました。
iPhone17シリーズとiPhone Airの識別子
iPhone17シリーズの識別子は、iPhone17 ProがiPhone18,1、iPhone17 Pro MaxがiPhone18,2、iPhone17がiPhone18,3です。
iPhone Airの識別子は、iPhone18,4です。
iPhone17 Pro Maxのベンチマークスコアは既に判明しており、iPhone16 Pro Maxが搭載するA18 Proと、Snapdragon 8 Elite Gen 2との比較結果をこちらの記事で報告しています。
iPhone AirとiPhone17 Proを比較
6コアCPUと5コアGPUのA19 Proを搭載するiPhone Airと、6コアCPUと6コアGPUを搭載するiPhone17 ProのCPUベンチマークスコアとGPUスコア(Metalスコア)を比較しました。
iPhone Airが搭載するA19 Proは、iPhone17 Proが搭載するA19 Proと比べて、シングルコアスコアが6.8%、マルチコアスコアが7%劣っています。

Metalスコアは差が大きく、iPhone Airが搭載するA19 Proは、iPhone17 Proが搭載するA19 Proと比べて14.9%劣っています。

iPhone17とiPhone17 Proを比較
次に、6コアCPUと5コアGPUのA19を搭載するiPhone17と、6コアCPUと6コアGPUを搭載するiPhone17 ProのCPUベンチマークスコアとGPUスコア(Metalスコア)を比較しました。
iPhone17が搭載するA19 Proは、iPhone17 Proが搭載するA19 Proと比べて、シングルコアスコアが9%、マルチコアスコアが15.8%劣っています。

Metalスコアの差もやはり大きく、iPhone17が搭載するA19 Proは、iPhone17 Proが搭載するA19 Proと比べて16.5%劣っています。

iPhone AirとiPhone17を比較
GPUコア数が5コアと共通点がある、iPhone AirとiPhone17のCPUベンチマークスコアとMetalスコアも比較しました。
iPhone17が搭載するA19は、iPhone Airが搭載するA19 Proと比べて、シングルコアスコアが3.4%、マルチコアスコアが9.5%劣っています。

Metalスコアの差は誤差の範囲内と考えられ、測定タイミング次第で同等のスコアになると予想されます。iPhone17が搭載するA19とiPhone Airが搭載するA19 Proの差は、わずか1.9%でした。
A19とA19 ProのGPU性能は、GPUコア数が同じであれば同等と考えても良いのかもしれません。

A19とA18を比較〜Metalスコアが大幅な伸び
最後に、昨日の記事では未確認で報告できなかったA19とA18のGeekbench 6ベンチマークスコアを比較した結果が下記になります。
A19のシングルコアスコアはA18よりも5.4%、マルチコアスコアは4.5%高い結果となりました。

またMetalスコアの差は大きく、A19のスコアはA18よりも31.9%高い結果となっています。

Photo:Benchmark Browser, Apple
- Original:https://iphone-mania.jp/iphone17-597657/
- Source:iPhone Mania
- Author:FT729
Amazonベストセラー
Now loading...