ヘッドホンがすっぽり収まるだと?パタゴニア「テラヴィア・サコッシュ 3L」の意外な使い道

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

最近、ちょっとそこまで出かけるときに「ちょうどいいバッグがないな」と思っていました。リュックを背負うほどでもないけど、ポケットだけじゃ心もとない。

そんなときに出会ったのが、パタゴニアの「テラヴィア・サコッシュ 3L」(7260円)です。新しくオープンした京橋のパタゴニアでたまたま見つけて、ぱっと見で「これ、いいかも」と思ったのが始まり。

使っていくうちに、思わぬ使い方まで見えてきたので、今回はその話をしてみようと思います。

■ミニマル設計に“機能”がちゃんと詰まってます

容量は3Lで、重さは約100g。素材はリサイクルナイロンで、触るとサラッとして軽やか。薄手ながらハリがあり、扱いやすい質感です。

正面にはメッシュポケットが2つ。デザインのアクセントにもなっていて、イヤホンや定期券、リップクリームなんかの使用頻度の高い小物を入れておくのにちょうどいい場所です。

ファスナーはついていませんが、入口のゴムがしっかりしているので、ちょっとやそっとじゃ中身が出ることもなさそう。

メイン収納はシンプルな作りで、仕切りがないぶん自由度高め。小さく見えるけど、タオルや文庫本、軽い羽織りくらいならすっきり収まります。3Lって意外と入るんですね。

ちなみに、内側にはファスナー付きポケットもあって、そこに本体をまるっと収納できます。

ふだん使っているバッグの中に忍ばせても良いですし、写真のようにぶら下げておくのにも良さそうです。

■広めでムレにくい、肩にやさしいストラップ

細いショルダーって、長く使っていると肩に食い込みやすいですよね。でも「テラヴィア・サコッシュ」はストラップが“広め”。しかも、しなやかなメッシュ素材だから通気性もよく、ムレにくいんです。

肩にかけたまましばらく歩いても、違和感や重さを感じにくく、快適さが続きます。

■使っていて気づいた“意外な使い方”

外出するときは、もっぱらヘッドホンと一緒に過ごしているんですが、外したときって意外と置き場所に困ります。首にかけるのが一般的だけど、汗っかきの自分としては、できれば避けたいところ。

そんなときにふと気づいたんです。「これ入るかもな」と。

試しにメッシュポケットに入れてみたら、ちょうど2つに分かれた仕切りがうまい具合にフィットして、ヘッドホンがすっぽり収まるじゃありませんか!

もちろん、普通そんな使い方はしないと思うんですけど、落ちることもないし、見た目も意外と悪くない。これはうれしい誤算でした。

■軽やかで奥深い、お出かけショルダーの決定版

荷物の仕分けがしやすくて、肩もラク。購入してからというもの、その使い勝手の良さにすっかり虜になってしまいました。

それに、ちょっとした工夫次第で意外な使い方もできそう。「シンプルだけど奥が深い」。使うたびにそう思えるサコッシュでした。

>> Patagonia

<取材・文/若澤 創(&GP)>

若澤 創|&GP編集部所属。時計、靴、カバンなどファッション全般を担当。YouTube企画をきっかけにゴルフをスタート。一ミリも知らなかった素人がどこまで成長できるのか、その挑戦をぜひ見守ってほしい。

【関連記事】

◆ポイじゃなくてパカッ!しかもマチ付きなのがいいんですよね
◆観光もできる“仕事バッグ”が出た!アッソブの新作で今話題の“ブレジャー”を始めてみない?
◆PORTER、新シリーズ「HYPE」始動。異素材ナイロンの融合が放つ新たな表情とは


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA